| 都市整備 | 
| Urban Infrastructure Development | 
| 開講部 | 工学部 | 
| 開講学科 | 土木工学科 | 
| 開講学年 | 3年次 | 
| 開講時期 | 前期 | 
| 単位数 | 2 | 
| 単位区分 | 選択 | 
| 系列区分 | 専門 | 
| 講義区分 | 講義 | 
| 教授 | 遠藤玲 |  | 
| 1. | 都市整備の経緯、現状と課題、現行制度とその運用について理解させる。 | 
| 2. | 課題と手段の対応の重要性について理解させる。 | 
| 3. | 課題に応じて適切に手段を組み合わせるために必要な「課題の構造」と「手段」に関する基本的知識を習得させる。 | 
| 1. | 授業ガイダンス | 
| 2. | 都市計画制度と都市整備(1) | 
| 3. | 都市計画制度と都市整備(2) | 
| 4. | 都市計画道路の計画と整備(1) | 
| 5. | 都市計画道路の計画と整備(2) 交通結節施設等の計画と整備 レポート課題1出題 | 
| 6. | 都市公園の計画と整備 | 
| 7. | 土地区画整理事業(1) | 
| 8. | 土地区画整理事業(2) | 
| 9. | 土地区画整理事業の実際 レポート課題2出題 | 
| 10. | 都市再開発 市街地再開発事業(1) | 
| 11. | 市街地再開発事業(2) | 
| 12. | 土木からみた都市再開発 レポート課題3出題 | 
| 13. | 密集市街地の整備 | 
| 14. | 復習 | 
| 15. | 期末試験 | 
| ・ | 月曜3限、火曜2・3限、水曜2・3・4限、木曜2・3限 |