ソフトウェア工学A |
Software Engineering A |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 情報工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
教授 | 大倉典子 | |
他 |
1. | ソフトウェア設計・開発に関する基礎的な知識を修得する。 |
2. | ソフトウェア設計・開発に関する基本的な技術を修得する。 |
3. | ソフトウェア設計・開発に関する基本的な考え方を修得する。 |
4. | 情報システムに関する社会や技術の最新動向を理解する。 |
1. | ガイダンス ソフトウェア工学とは、ソフトウェアの一般的特性・品質特性 |
2. | 情報システムのソフトウェア構成と設計・開発(1) 要求定義の概要、課題、技法 |
3. | 情報システムのソフトウェア構成と設計・開発(2) システム設計の概要、評価基準、設計技法の分類、外部設計の詳細 |
4. | 情報システムのソフトウェア構成と設計・開発(3) 内部設計の手順と手法、物理データ設計、入出力詳細設計 |
5. | 情報システムのソフトウェア構成と設計・開発(4) プログラム設計の手順、構造化設計、論理設計、テストケース |
6. | 情報システムのソフトウェア構成と設計・開発(5) プログラミングの目的、プログラムの構造、構造化技法 |
7. | 情報システムのソフトウェア構成と設計・開発(6) テストの概要と技術 |
8. | 情報システム設計に関する基礎知識(1) エンドユーザコンピューティング |
9. | 情報システム設計に関する基礎知識(2) 人間中心設計 |
10. | 情報システム設計に関する基礎知識(3) ユーザビリティ |
11. | レポート発表と討論(1) |
12. | 情報システムに関する最新動向(1) webサービス |
13. | 情報システムに関する最新動向(2) 組み込みシステム |
14. | 情報システムに関する最新動向(3) インタラクティブシステム |
15. | レポート発表と討論(2) |
・ | 授業後、研究室にて |