プレゼンテーション入門 |
Presentation (Introductory lesson) |
| 教授 | 春日伸予 | ![]() |
| 1. | 自分の伝えたいことを分かり易くまとめる能力を身につける(全授業内容が対応する) |
| 2. | 自分の伝えたいことを分かり易く表現し伝達する技術を習得する(全授業内容が対応する) |
| 1. | 導入 授業オリエンテーション。 |
| 2. | プレゼンテーションに必要な基盤 |
| 3. | プレゼンテーションの方法と戦略(1) |
| 4. | プレゼンテーションの方法と戦略(2) |
| 5. | プレゼンテーションの方法と戦略(3) |
| 6. | プレゼンテーションの準備(1) |
| 7. | プレゼンテーションの準備(2) |
| 8. | プレゼンテーションの実施(1) |
| 9. | プレゼンテーションの実施(2) |
| 10. | プレゼンテーションの個別評価 |
| 11. | プレゼンテーションの修正 |
| 12. | 修正プレゼンテーションの実施(1) |
| 13. | 修正プレゼンテーションの実施(2) |
| 14. | レポート作成 |
| 15. | 総括 |
| 1. | (D-2)文化・芸術・歴史・国民性など広い視野から機械技術の役割を捉えることができ,それらを柔軟な発想で設計や開発に生かすことができる. |
| 1. | (G)技術的な討議や情報交換等のコミュニケーションが行える知識を習得する (1) 日本語による技術者としてのコミュニケーション能力 (2) 英語による基礎的なコミュニケーション能力 |
| 1. | (G)課題解決計画を報告書として文章化し,発表し討論できる能力. |
| 1. | F1:技術的資料や報告書を作成し、効果的に発表・討論できる。 |
| ・ | 授業終了後,研究室において。 |