地理情報論 |
Geoinfomatics |
教授 | 寄藤昂 |
1. | 地理情報システム(GIS)に関する基礎的な知識を獲得する。 |
2. | コンピュータ上で地域単位の情報を扱う技法、センスを養う。 |
1. | はじめに:「地理情報」とは何か |
2. | 「視覚化」の原則と図形処理技術 |
3. | 統計から得る地理情報 ー人口と産業ー |
4. | 地理情報の地図表現 |
5. | [課題1]統計地図の作成 |
6. | 場所・空間・位置を考える |
7. | 位置情報の数値表現 |
8. | [課題2]ベクタ・マップの作成 |
9. | 地図から読み取る地理情報 |
10. | 土地利用情報の抽出 |
11. | [課題3]地図データの分析=メッシュ・マップ |
12. | 地理情報の収集と利用 |
13. | [課題4]ネット検索/Web-Gis |
14. | 地理情報システムの将来 |
15. | まとめ |
1. | (D-2)文化・芸術・歴史・国民性など広い視野から機械技術の役割を捉えることができ,それらを柔軟な発想で設計や開発に生かすことができる. |
1. | (C)技術・工学が地球環境と生態系との共生・共存を無視して独走することがないように,「技術・工学が社会に果たす役割」を強く自覚するための基礎知識と総合能力を習得する |
1. | (D)社会・文化と人間のかかわりを理解し,異なった立場からの考えを理解する柔軟性. |
1. | A1:種々の文化および社会の発展の歴史を理解して、説明することができる。 |
・ | 水曜日の授業以外の時間 研究室にて |