06102800

英語速読2

Extensive Reading English 2

所属する学科を選んでください:

久慈美貴この授業の2007年度のアンケートを参照

授業の概要

雑誌や新聞の記事など日常的で平明な英文に多く触れ、英語を敬遠せず読めるように練習する。一見してわかりにくい文も基礎の文型に立ち返ることにより、文の流れを追いながら意味のまとまりを区切っていける。速度をたもって内容を把握できるよう練習したい。授業では日記文や製品の説明文なども取り上げる予定。

達成目標

1.比較的平易な英文を、スピードを保って読めるようにする
2.語彙を増やす

授業計画

1.Introduction
2.On Making Career 3
3.On Making Career 4
4.Computer Virus
5.Earthquake
6.Drugs 1
7.Drugs 2(Controlling Drug Use)
8.Mid-term Exam (中間試験)
9.Building a House
10.Modern Technology
11.Genetic Engineering
12.The Ultimate Fate of the Universe
13.Crimeほか
14.Fatal Attraction
15.Final Exam (期末テスト)

評価方法と基準

Participation (授業内の提出物・発表) 30 %
Mid- term exam (中間テスト)30%
Final exam (期末テスト)40 %  
総合得点60点以上を合格とする。

教科書・参考書

プリント配布

履修前の準備

授業には必ず辞書を携行して下さい。学習用には品詞のちがい・熟語・用例・派生語が
一覧できる紙の辞書がお勧めです。内容理解のために必要な単語をピックアップすること、どの用例に当てはまるか判断することも速読練習の要素になるでしょう。

学習・教育目標との対応(機械工学科)

1.(I-2)英語を中心とした基礎的なコミュニケーションスキルにより,国外の技術者との間でも相互に情報を交換することがきる.

学習・教育目標との対応(機械工学第二学科)

1.(G)技術的な討議や情報交換等のコミュニケーションが行える知識を習得する (1) 日本語による技術者としてのコミュニケーション能力 (2) 英語による基礎的なコミュニケーション能力

学習・教育目標との対応(応用化学科)

1.(J)国際人として異なる文化を理解し,意思疎通が出来る英語のコミュニケーション基礎能力.

学習・教育目標との対応(電気工学科)

1.F2:国際コミュニケーションの基礎となる英語で書かれた技術文書などを理解し、作成することができる。

オフィスアワー

月曜日昼休みまたは授業終了後

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Sat May 08 08:05:59 JST 2010