J0670900

建築基礎の設計

Design of Building Foundations

開講部

工学部

開講学科

建築学科

開講学年

3年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義

丸岡正夫

授業の概要

建物の基礎とこれを支持する地盤に関する基礎知識、ならびに基礎の設計と施工に関する基本的な考え方を述べる。可能な限り難解な数式の使用を避け、建築の設計および施工に従事する技術者に必要な基礎力を養成する。

達成目標

1.建築基礎と地盤に関する基礎知識の習得
(授業計画1〜6)
2.建物基礎の設計と施工法の概要が理解できる
(授業計画7〜14)

授業計画

1.建築基礎の概要紹介
2.地盤と建築基礎
  ・地形・地質
3.基礎の設計・施工と地盤調査計画
4.地盤調査の方法と内容
  ・代表的な地盤調査方法
  ・ボーリング柱状図の読み方(1)
5.土の分類・性質
  ・ボーリング柱状図の読み方(2)
  ・砂地盤と粘性土地盤
6.土質試験
  ・土の強度試験
7.直接基礎1
  ・支持力(地盤の支持力)
  ・演習
8.直接基礎2
  ・弾性沈下と圧密沈下
9.杭工法
  ・杭工法の種類と特徴
  ・支持力特性
10.杭基礎1
  ・鉛直支持力と沈下
  ・演習
11.杭基礎2
  ・地盤沈下と負の摩擦力
  ・杭の水平抵抗
12.地震と基礎
  ・液状化の判定と対策
  ・側方流動
13.地盤改良工法
  ・地盤改良工法の種類と特徴
14.山留め工法
  ・山留め壁の種類と特徴
  ・支保工の種類と特徴
15.テスト
プリント、参考書、電卓使用可

評価方法と基準

達成目標1、2について、演習(20%)とテスト(学期末試験;80%)により評価する。総合得点率が60%以上を合格とする

教科書・参考書

教科書は特に指定しない。必要に応じてプリントを配付する。
参考書として建築基礎構造設計指針:日本建築学会編:2001年版

履修前の準備

特になし

オフィスアワー

授業終了後

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Sat Apr 03 02:03:20 JST 2010