30195200

情報社会論

Studies of Information Society

開講部

システム工学部

開講学科

共通科目

開講学年

3年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

総合科目

講義区分

講義
教授中井豊この授業の2012年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

現在、政治、文化、社会、経済、コミュニケーションの各分野で、ポストモダン社会の兆しと思われる環境(社会環境)の変動現象が発生しつつあり、従来とは異なる社会パラダイムが生まれ始めている。本講義では、具体的な諸現象を題材にして、諸君が今後生きて行く社会環境がどの様なものになってゆくのかを考えたい。トピックスとしては、NPO・ボランティア、オープン・ソース・ムーブメント、ピア・レビュー、などを扱う。また、講義は、理論の説明、討議素材の提供(視聴覚素材など)、学生諸君のプレゼンテーションと討論により進めてゆく。

授業内容

1.ガイダンス
2.情報社会とは・ポストモダン社会の兆し
3.社会の新現象・市民運動
4.ディスカッション1・NPO実務家を交え
5.社会の新現象・組織変革
6.社会の新現象・所有と共有
7.ディスカッション2・ビジネス実務家を交え
8.社会の新現象・リスクと安全
9.社会の新現象・公共性
10.ディスカッション3・公益法人実務家を交え
11.情報社会とは・信頼という社会資本
12.プレゼンテーション準備
13.プレゼンテーション
14.プレゼンテーション
15.プレゼンテーション

評価方法

口頭試問40%(毎回)、プレゼンテーション60%(個人毎)

教科書

参考書「変革の世紀」NHK出版

備考

教室の収容人数で抽選する。ゼミ形式(資料作成・発表・議論等)で運用する。

環境との関連

環境関連科目 (環境教育割合10%)

最終更新 : Thu Mar 28 07:51:19 JST 2013