30611800
からだの仕組みと運動
Exercise Phvsiology
開講部
システム工学部
開講学科
共通科目
開講学年
1年次
開講時期
前期・後期
単位数
2
単位区分
選択
系列区分
総合科目
講義区分
講義
講師
佐々木明男
授業の教育目的及び方針
日本は世界でも例がない長寿国とはなっているが、その中身が問題である。注目すべきことは、元気で働ける年齢は次第に低くなってくることが予想されるということである。この授業では体力づくりと栄養摂取の基本的な理論を学び、健康生活を営むための生活習慣を身につけることが大きな目的としている。
授業内容
オリエンティーション
江戸時代の健康法が現代に伝えるもの
貝原益軒の養生法
自然環境の破壊と生活習慣病との関連
運動不足および喫煙習慣と生活習慣病との関連
自己の運動習慣を検証する (レポート)
骨格と骨格筋および内臓脂肪
全身持久力と最大酸素摂取量
今からできる筋力トレーニング
今からできる持久力トレーニング
ウォーキングの効用〔なんば歩き〕
現代人の食生活〔三大栄養素とは何か〕
現代人の食生活〔三大栄養素摂取量計算〕
試験
評価方法
授業中の受講態度、レポートおよび期末試験により評価する
教科書
特に定めない
備考
履修者の人数が多い場合は教室での着席場所によって受講態度を評価する。
受講者の人数が少ない場合は2回程度の、フィールドワークを行いその成果を評価する
環境との関連
環境に関連しない科目
最終更新 : Thu Sep 20 07:49:48 JST 2012