P1520200
物理学II
Physics 2
開講部
システム工学部
開講学科
電子情報システム学科
開講学年
2年次
開講時期
前期
単位数
2
単位区分
選択
系列区分
共通科目(学部基礎)
講義区分
講義
教授
吉田 健二
授業の教育目的及び方針
物理学IIでは、電磁気学の分野を主として学習し、最後に現代物理学の柱である相対性理論と量子論の分野を概観する。身の回りの自然現象は、力学と電磁気学によりその多くが理解できる。特に工学的な製品のほとんどに電磁気学が利用されている。専門科目を学ぶ上でも、技術者として社会で活躍するためにも、単なる表面的なテクニックの応用にとどまることのないよう、電磁気学を始めとする物理学の基本法則や原理をしっかり理解し、身につけておくことが大切になる。
授業内容
1. 電荷とクーロンの法則
2. 電場
3. 電位
4. 導体と静電場
5. 誘電体と静電場
6. 電流と回路
7. 電流と磁場
8. 電流のつくる磁場
9. 電磁誘導の法則
10. 相互誘導と自己誘導
11. 交流回路
12. マクスウェル方程式と電磁波
13. 相対性理論
14. 量子論
評価方法
小テストやレポート(40%)、期末試験(60%)により評価する。
教科書
物理学基礎 第3版 原康夫著 学術図書出版 2,400円+税
備考
物理学Iを履修していることが望ましい。
環境との関連
環境に関連しない科目
最終更新 : Thu Sep 20 07:50:11 JST 2012