P1610100
一般力学I
Fundamental Mechanics 1
開講部
システム工学部
開講学科
電子情報システム学科
開講学年
1年次
開講時期
前期
単位数
2
単位区分
必修
系列区分
共通科目(学部基礎)
講義区分
講義
准教授
久保田 あや
授業の教育目的及び方針
力学は物理学の基礎であると同時に、工学のあらゆる分野にとって基礎となる学問です。同時に力学は、目に見える、実感できる現象を扱う学問であり、力学を学ぶことで物理的なものの見方を培うことができます。一般力学1で学習する内容は、基本的に高校物理の復習であるが、微分、積分、ベクトルを用いることで扱える現象が飛躍的に増えてくるのでぜひ楽しんで学んでください。
授業内容
1. 物理量の表し方
2.直線運動の速度、加速度と微分積分
3.位置、速度、加速度
4. 運動の法則と力
5. 運動量と力積
6.いろいろな運動
7. 円運動、振動
8.仕事と仕事率
9.保存力と位置エネルギー
10 エネルギー保存則
11. 質点の回転運動
12. 角運動量保存則
13. ケプラーの法則
評価方法
授業中の小テストと課題(あわせて30%)、期末のテスト(70%)を総合して評価する.ただし,期末テストを受けないと成績はつかない.
教科書
物理学基礎 第3版 原康夫著 学術図書出版 2400円+税
備考
環境との関連
環境に関連しない科目
最終更新 : Thu Sep 20 07:50:15 JST 2012