P2040000
N2045300

機械・環境システム概論

Introduction to Mechanical and Environmental Systems

所属する学科・専攻を選択してください
教授小山浩幸この授業の2007年度のアンケートを参照
教授川上幸男
教授大塚裕史
教授足立吉隆
教授君島真仁
教授長谷川浩志
教授篠崎道彦
教授松村隆

授業の教育目的及び方針

電子情報システム学科・生命科学科所属の学生向けの授業で,全15回のうち,機械制御システム学科は7回、環境システム学科は8回講義を行う。機械制御システム学科と環境システム学科では、どのような研究を行っているか,何を主眼として講義しているかを紹介する.自分の所属する学科で学ぶ内容と対比しながら授業を受けてほしい.

授業内容

機械制御システム学科担当 
1.医用工学の最前線(小山)
2.制御の仕組み(川上)
3.デジタルエンジニアリングと情報技術(長谷川)
4.力覚とバーチャルリアリティー(足立)
5.環境とエネルギシステム(君島)
6.リハビリテーションと工学(山本)
7.福祉機器の現状と将来(米田)
環境システム学科担当
「少子高齢社会と都市問題」
8.年齢構造の変化と人口減少社会
9.人口移動と都市集中
10.大都市問題の様相(1)
11.大都市問題の様相(2)
「地球環境問題と企業の社会的責任(CSR)」
12.地球環境問題と企業活動の関わり
13.地球環境問題に配慮した企業活動のあり方
14.企業の社会的責任−先進的事例(1)
15.企業の社会的責任−先進的事例(2)

評価方法

機械制御システム学科は毎回をリポート提出し,その評価の合計を講師の人数で割った点数で評価する.環境システム学科は担当する教員別のリポートで評価する.

教科書

特に指定しない。

備考

担当教員が変更する場合がある.

環境との関連

環境教育科目 (環境教育割合40%)

最終更新 : Sat Nov 26 15:43:14 JST 2011