P0035200

電気磁気学II

Electro-Magnetic Theory 2

開講部

システム工学部

開講学科

電子情報システム学科

開講学年

2年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
教授岩崎久雄この授業の2012年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

エレクトロニクスが関連した分野で仕事をしようとしている人にとって電気磁気学は最も重要な基礎科目である。本科目に関して十分に理解することが、他の科目を理解する上で、また今後接するであろう各種の事象を正しく理解し、新たな創造につなげるのに大いに役立つものと確信している。
応用力を養うため、数学的な記述の物理的意味の理解を深める事に重点を置く。

授業内容

1.定常電流と磁界
2.ビオ・サバールの法則
3.アンペアの法則
4.磁界中の電荷に働く力
5.電流に働く力1
6.電流に働く力2
7.自己誘導起電力
8.ファラデーの法則
9.相互誘導起電力
10.インダクタンス1
11.インダクタンス2
12.磁性体
13.変位電流
14.マクスウエルの方程式
15.期末試験

評価方法

期末試験100点+レポート20点=120点満点とし、得点率60%以上を合格とする。

教科書

安達三郎、大貫繁雄 「電気磁気学」 森北出版

備考

電気磁気学Iを、履修してあること。

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Mar 28 07:52:17 JST 2013