P0440400

離散数学

Discrete Mathematics

開講部

システム工学部

開講学科

電子情報システム学科

開講学年

1年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
講師若木利子この授業の2012年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

コンピュータの誕生以来、様々な数学的手法が、「計算とは何か、プログラム(アルゴリズム)とは何か」、などの根源的問題の理論研究や、コンピュータやソフトウェアの設計と利用に関する技術開発において用いられて発展してきた。本科目ではこのような計算機科学の分野で用いられる情報代数や記号論理(の一部)を学習する。

授業内容

1.集合とは,集合の内包的表現と外延的表現
2.集合の基本概念(部分集合、和集合、共通部分)
3.集合の演算法則
4.集合演算とブール代数(公理系)
5.集合演算の演習
6.ラッセルのパラドックス,集合族,直積集合
7.関数(定義域と値域、部分関数と全関数、単射・前射・全単射)
8.濃度とは、カントールの対角線論法
9.関係と性質(反射律、対称律、etc.)
10.同値関係(同値類、商集合)
11.順序関係(半順序と全順序、順序集合、ハッセ図)
12.命題論理: 命題とは、命題論理式の帰納的定義
13.命題論理の意味論(真理値表、解釈とモデル)
14.トートロジィ、矛盾、充足可能、ブール代数との関係
15.期末試験

評価方法

授業中の演習(10%)、期末試験(90%)

教科書

「計算機数学」町田 元、横森 貴 共著(森北出版)
必要に応じプリントを配布する。

備考


環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Mar 28 07:52:31 JST 2013