講義の内容と順序は概ね以下の通りとするが、受講生の理解度に応じていくつか取捨選択し、それにあわせて講義順序を変えることもある。
1. 命題論理 (論理式と真理値)
2. 命題論理 (恒真式と同値変形)
3. 命題論理 (標準形/形式的体系)
4. 述語論理 (述語と限定記号)
5. 述語論理 (恒真式と解釈)
6. 集合 (記法/集合演算/集合族/直積集合)
7. 写像 (像と逆像/合成写像/全射・単射性/逆写像)
8. 濃度 (加算と連続/ベルンシュタインの定理)
9. 関係 (n項関係/述語として・直積集合の部分集合として)
10. 関係 (反射・対称・反対称・推移・比較可能律)
11. 関係 (同値関係/同値類と商集合)
12. 関係 (順序関係/順序集合/ハッセ図/上界・下界/束)
13. ブール代数 (代数系/ブール代数)
14. ブール代数 (ブール関数)
15. 期末試験