P0690400

オブジェクト指向プログラミングI

Object Oriented Programming 1

開講部

システム工学部

開講学科

電子情報システム学科

開講学年

2年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
教授松浦佐江子この授業の2012年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

オブジェクト指向は、プログラミングのみならず、要求分析・設計から保守にいたるソフトウェアのライフサイクルを通して、その開発形態に影響を及ぼす概念である。本講義では、オブジェクト指向設計とプログラミングを意図してつくられた言語Javaを用いて、オブジェクト指向プログラミングの基本概念を習得することを目的とする。プログラムが要求を満たすものであるかを検査するためのテスト方法についても演習を通して学習する。

授業内容

第1回 オブジェクト指向の概要
   なぜ、オブジェクト指向なのか?
第2回 プログラムの設計とは?
   オブジェクトの定義
   クラスとインスタンス
   フィールド・メソッド・コンストラスタ
第3回 演習 Javaのコンパイルとファイル管理
第4回 オブジェクトの関係
   継承・ポリモルフィズム(1)
第5回 オブジェクトの関係
   継承・ポリモルフィズム(2)
第6回 オブジェクトの関係
   関連・同等性
第7回 演習 プログラムの作成
第8回 演習 プログラムのテスト
第9回 オブジェクトの関係と再利用性
   抽象クラス・インタフェース
第10回 オブジェクトの可視性
   修飾子・パッケージ
第11回 演習 プログラムの作成
第12回 演習 プログラムのテスト
第13回 例外
第14回 ファイル操作と入出力
第15回 期末試験

評価方法

期末試験+演習2回
期末試験50% 演習2回50%とし、100点満点で60点以上を取得した場合に合格とする。

教科書

最初の授業で指示する。

備考


環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Sep 20 07:50:48 JST 2012