Q0670400

加工工学

Machining Processes and Manufacturing Engineering

開講部

システム工学部

開講学科

機械制御システム学科

開講学年

1年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
講師川崎芳明この授業の2012年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

 無から有を生み出す設計に有って、それを有形にするバックグランドが加工工学であり、工学の本質は「物づくり」にあると言える。産業界における「物づくり」の基礎となる現代の加工技術や加工限界等を理解してこそ、はじめていい設計や開発が可能となる。
本講では機械力学的原理並びに物理化学的原理による加工法を現物加工品と併せて紹介し五感で学び理解を深めてもらう。また、自動・無人生産システムとそれを支えるNC技術、現代の製造業が抱える問題等も織り交ぜ解説する。工場見学も適時実施する。

授業内容

1.設計と加工工学の関わり:加工出来る/出来ない設計。設計例の加工プロセス。
2.用途に応じた加工技術の選択肢:多種少量生産と大量生産。材質と加工法。
3.機械力学的原理による加工そのI:穴加工-ボール盤他。
4.機械力学的原理による加工そのII:軸物加工-旋盤、NC機他。
5.機械力学的原理による加工そのIII:ブロック加工-フライス盤、MC機械他。
6.機械力学的原理による加工そのIV:精密加工-研削盤他。
7.複合原理による加工そのI:造形加工-塑性加工他。
8.複合原理による加工そのII:造形加工-モールド加工、焼結他。
9.複合原理による加工そのIII:造形加工-鋳造他。
10.物理化学的原理による加工そのI:接合加工-ろう付他。
11.物理化学的原理による加工そのII:電気加工-放電加工、電界加工、超音波加工他。
12.物理化学的原理による加工そのIII:特殊加工-レーザ加工、真空蒸着他。
13.その他の特殊加工:チクソモールド、ウォータージェット他
14.工場見学
15.期末試験

評価方法

レポート30%(工場見学感想文)テスト70%(学期末試験時)

教科書

特に指定しない。

備考


環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Sep 20 07:51:15 JST 2012