R0425100

建築計画

Architectural Planning and Design

開講部

システム工学部

開講学科

環境システム学科

開講学年

2年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

必修

系列区分

専門

講義区分

講義
教授衣袋洋一この授業の2009年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

建築及び建築群としての都市を理解するには、基本的要素としての「建築」そのもの「成立要素」を理解することが基本である。
本授業では、建築を基本とした各種施設を捉える際の基本姿勢と、計画、設計、管理に必要な基礎知識について概説する。建築学、建築工学及びアーバンデザイン、景観計画等の基幹をなすものであり、将来、建築士、技術士、管理士等資格取得を目指す学生には必修科目である。

授業内容

◆ステージ1:建築計画・設計
1.ガイダンス
2.建築計画の基礎
3.建築計画1(独立住宅)
4.建築計画2(集合住宅)
5.建築計画3(コミュニティ施設を中心に)
6.建築計画4(事務所建築を中心に)
7.建築計画と構造
8.建築計画と設備
9.建築にとっての材料
10.建築計画と構法
11.建築設計と生産・施工
◆ステージ2:建築計画・設計と現在
12.次世代建築1(環境共生と建築)
13.次世代建築2(リノベーション・コンバージョン)
14.次世代建築3(企画・計画からものづくり・設計)
15.レポート発表

評価方法

・授業開始直後15〜20分に行われるミニテスト(◆ステージ1のみ)と提出レポート(◆ステージ2)。
・出席数の少ない者はレポート提出の権利を失う。

教科書

図解テキスト 基本建築学(彰国社)

備考


環境との関連

環境教育科目 (環境教育割合75%)

最終更新 : Thu Sep 20 07:51:30 JST 2012