N0030700

基礎生理学

Fundamentals of Physiology

開講部

システム工学部

開講学科

生命科学科

開講学年

1年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
准教授福井浩二この授業の2012年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

全ての生命体は、様々な生理機能が正常に機能している事で維持されている(恒常性:ホメオスタシス)。また、生理機能といっても、分子レベルから社会に至るまでその幅は広い。本講義では、生命科学を学ぶ上で重要な、ヒトにおける各臓器・器官の配置や機能の理解を中心とした生理学の基礎を学習する。(尚、開講初年度の為、若干の内容の変更の可能性もある。)

授業内容

1. 細胞生理学
2. ニューロン・シナプスの生理学
3. 脳の高次機能の生理学
4. 筋の生理学
5. 血液系の生理学
6. 心臓の生理学
7. 循環器系の生理学
8. 呼吸器系の生理学
9. 消化器係の生理学
10. 内分泌系の生理学
11. 腎機能の生理学
12. 代謝系の生理学
13. 運動生理学
14. 睡眠の生理学
15. 期末試験

評価方法

期末試験により成績を評価する。(中間試験を行う可能性もあるが、その場合、中間試験30%、期末試験70%の割合で評価する。)

教科書

生理学テキスト(大地陸男 著、文光堂)

備考


環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Sep 20 07:56:16 JST 2012