N0100800

医用機器概論

Outline of Medical Devices

開講部

システム工学部

開講学科

生命科学科

開講学年

2年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
教授馬場敦この授業の2010年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

現代の医療現場では、診断や治療を目的として様々な医用機器が使用されている。診断に用いる医用機器としては、画像診断装置などの生体計測装置がある。一方、治療に用いられる医用機器としては、人工心肺装置のような生体機能代行装置(人工臓器)と電気メスや患者監視装置のような臨床工学機器がある。本講義では、こうした医用機器のいくつかについて、その仕組みと診療における役割について概説するとともに、装置のもつ問題点について考察する。さらに、現在開発が進められている先端的な装置についても解説する。

授業内容

1. 生体計測の基礎(医用機器の信頼性と安全性)
2. 循環系計測装置(心電計、心拍出量計、血圧計)
3. 呼吸器系計測装置(呼吸モニター、血液ガスモニター)
4. 神経系計測装置(脳波計)
5. 画像診断装置:X線CTとMRI
6. 画像診断装置:PETとSPECT
7. 治療用医用機器の基礎
8. 電気メスとレーザ治療装置
9. 心臓ペースメーカと除細動器
10. 補助循環と人工心臓(1)
11. 補助循環と人工心臓(2)
12. 人工呼吸器
13. 人工腎臓と血液浄化療法
14. 未来の医用機器
15. 期末試験

評価方法

出席点と期末試験で評価する。

教科書

資料を配布する。

備考


環境との関連

環境関連科目 (環境教育割合 5%)

最終更新 : Thu Mar 28 07:58:09 JST 2013