N0420900

食品栄養化学I

Food chemistry and nutrition 1

開講部

システム工学部

開講学科

生命科学科

開講学年

2年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
教授越阪部奈緒美この授業の2012年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

日常の食生活の中で、我々がどのような食品からどのような栄養素を摂取しているのか、また摂取した栄養素はどのように生体内で利用されるかについて理解する。また摂取した栄養素の質や量が,身体に対してどのように影響をするかについて修得する。

授業内容

1. 食品とは? 食品成分表
2. 糖質の化学
3. 糖質の機能と栄養
4. 脂質の化学
5. 脂質の栄養
6. タンパク質
7. アミノ酸
8. タンパク質の栄養
9. 脂溶性ビタミン
10. 水溶性ビタミン
11. 水
12. 無機質
13. 食物繊維
14. 嗜好性食品
15. 期末試験

評価方法

小テスト30% テスト70%(学期末試験時)および平常点(出席状況など)を加味して総合評価する

教科書

最新「栄養学」(中央法規)
五訂食品成分表(女子栄養大学出版部)

備考

履修前提科目:食品衛生学

環境との関連

環境教育科目 (環境教育割合90%)

最終更新 : Thu Mar 28 07:58:30 JST 2013