N0425800

食品栄養化学II

Food chemistry and nutrition 2

開講部

システム工学部

開講学科

生命科学科

開講学年

3年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
教授越阪部奈緒美この授業の2012年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

日常の食生活の中で、摂取した栄養素が生体内でどのような挙動を示し、成長・恒常性の維持・老化や生活習慣病にどのように影響するかについて理解する。また食品加工についての基礎知識および食品の三次機能とそれを取り巻く現状について学ぶ。

授業内容

1. 健康の維持増進と栄養
2. 食生活と生活習慣病
3. 食生活と寿命
4. ライフステージと食生活
5. 栄養と生体リズム
6. 栄養素の消化・吸収
7. 栄養素の代謝1 糖質と脂質
8. 栄養素の代謝2 タンパク質・ビタミン
9. エネルギー代謝
10. 食品の加工技術
11. 代表的な加工食品について
12. 機能性食品の概念と制度
13. 機能性食品の関与成分
14. 機能性食品の利用とその問題点
15. 期末試験

評価方法

小テスト30% テスト70%(学期末試験時)および平常点(出席状況など)を加味して総合評価する

教科書

最新「栄養学」(中央法規)
五訂食品成分表(女子栄養大学出版部)

備考

履修前提科目:食品衛生学 食品栄養化学I

環境との関連

環境教育科目 (環境教育割合90%)

最終更新 : Thu Sep 20 07:56:35 JST 2012