N0430700

生理学I

Physiology 1

開講部

システム工学部

開講学科

生命科学科

開講学年

2年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
准教授福井浩二この授業の2012年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

基礎生理学の講義より、より深くそれぞれの生理機能について学習する。その中でも特に細胞や脳の生理機能の解説に重点を置く。(尚、開講初年度の為、若干の内容の変更の可能性もある。)

授業内容

1. 細胞生理学(1)-細胞機能の調節-
2. 細胞生理学(2)-細胞間の物質移動-
3. 細胞生理学(3)-Ca, Na, Kイオンチャネル-
4. 細胞生理学(4)-EPSP/IPSP-
5. 細胞生理学(5)-シナプス伝達-
6. 筋の収縮
7. 神経生理学(1)-神経細胞とグリア細胞、細胞骨格と軸策輸送-
8. 神経生理学(2)-層構造と繊維-
9. 感覚機能(1)-体性感覚と聴覚-
10. 感覚機能(2)-視覚-
11. 感覚機能(3)-味覚・嗅覚-
12. 運動機能(1)-脊髄と脳幹-
13. 運動機能(2)-大脳と小脳-
14. 自律神経系
15. 期末試験

評価方法

期末試験により成績を評価する。
(中間試験を行う可能性もあるが、その場合、中間試験30%、期末試験70%の割合で評価する。)

教科書

生理学テキスト(大地陸男 著、文光堂)

備考

履修前提科目等は特にありません

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Mar 28 07:58:32 JST 2013