N0660100

電気回路

Electric Circuits

開講部

システム工学部

開講学科

生命科学科

開講学年

2年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
教授柴田政廣この授業の2012年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

私たちが日頃何気なく使っているものの多くは、電気や磁気の現象を利用している。特に医療や福祉工学など生命科学系の技術分野では最先端の電気計測機器を利用する機会が多い。本授業では、医療・福祉機器を理解する上で必要な電気現象・電気回路の基礎知識および考え方を学ぶことを目的として、交流電圧・電流・電力、交流回路の複素計算法、交流回路の諸定理、回路網理論、基本回路の過渡現象などについて講義する。またこれらの電気回路を応用した生体・生命情報計測を紹介する。

授業内容

1. オリエンテーション
2. 電流と電圧
3. 直流回路の基本法則1
4. 直流回路の基本法則2 
5. 直流基礎回路 
6. 複雑な直流回路とその簡略化
7. 回路方程式1
8. 回路方程式2 
9. 中間試験
10. 記号法による交流回路の取り扱い1
11. 記号法による交流回路の取り扱い2
12. 交流回路素子の直列接続1
13. 交流回路素子の直列接続2
14. 交流の直並列回路
15. 試験

評価方法

成績評価は出席状況、レポート(小テスト)、試験による総合評価を行う。

教科書

開講時に提示する。

備考

医療福祉機器の開発や利用する為には、電気回路の知識は重要となる。予習・復習も大切だが、授業中に疑問を生じた場合はそのままにせず、なるべくその場で解決すること。また、本科目と関連の深い電磁気学についてもよく理解しておくこと。

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Sep 20 07:56:46 JST 2012