N0680900

機械設計

Mechanical Design

開講部

システム工学部

開講学科

生命科学科

開講学年

2年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義
教授小山浩幸この授業の2012年度のアンケートを参照

授業の教育目的及び方針

機械設計では何もないところから「もの」を創り出すことにある。その手段として設計者が図面を書く。最近はCADで図面を書くのが主流となっているが,その前段階として機械製図の規則と設計方法を学ぶ必要がある。本講義は。機械図面の書き方としてまず機械製図法について学び,機械システム設計に必要な加工法を考慮した設計方法を学ぶ。講義は機械設計演習とリンクしたカリキュラムとなっている。

授業内容

1. 機械製図を学ぶにあたって
2. 図形の表し方
3. 断面図
4. 断面図
5. 寸法の記入
6. 寸法公差およびはめあい
7. 図形の省略
8. 中間試験
9. 幾何公差,表面性状の表し方,材料記号
10. 機械要素部品の製図
11. 機械要素部品の製図
12. 機械要素部品の製図
13. 設計と加工法
14. 設計と加工法
15. 期末試験

評価方法

授業中に行う4回の小テスト(20%)と中間試験(40%),期末試験(40%)で評価する.

教科書

初心者のための機械製図(森北出版)

備考

履修前提科目:材料力学,機構学,機械要素

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Mar 28 07:58:37 JST 2013