N0770800

CAD/CAM演習

Practice on CAD/CAM

開講部

システム工学部

開講学科

生命科学科

開講学年

3年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

演習

未定

授業の教育目的及び方針

機器の開発、設計、生産を行なうものづくりの過程において、ITの活用は必要不可欠のものとなっている。この中でも機械の設計、製造、解析を計算機支援よって行なうCAD/CAM/CAEシステムの学習を行なう。計算機上に三次元のモデルを構築し、その解析、製造データ出力も計算機を用いて行なうことにより、性能の高い製品を少ない人手で短期間に、また省資源で製作することが可能となる。CADによる二次元の製図、三次元モデリング、CAEによる運動・強度解析、汎用加工機およびNC工作機の基本とCAMによる加工データ出力の座学による学習とCAD/CAM/CAEシステムによる演習を行なう。

授業内容

1. ガイダンス。CADシステムの基本操作方法の演習。
2. CADによる二次元図形描画の演習
3. CADによる三次元ソリッドモデリング演習1(押し出し、ポケット、回転)
4. CADによる三次元ソリッドモデリング演習2(フィレット、チャムファー、ソリッド同士の演算)
5. CADによる三次元ソリッドモデリング演習3(総合課題)
6. CADによる三次元サーフェースモデリング演習1(スイープ、ロフト)
7. CADによる三次元サーフェースモデリング演習2(トリム、フィレット)
8. CADによる三次元サーフェースモデリング演習3(総合課題)
9. 汎用加工機(ボール盤、フライス盤、旋盤、研削盤)と工作方法
10. フライス盤、旋盤での加工用の二次元製図の作成演習(主投影図と寸法線の入れ方)
11. 部品の組み立てを考慮した二次元製図の作成演習(寸法許容差の入れ方)
12. NC工作機(マシニングセンタ、ターニングセンタ)とNCデータについて
13. CAMによるNCデータ出力演習
14. CAEによる運動解析演習
15. CAEによる強度解析演習

評価方法

提出課題(原則として毎回)による

教科書

プリント配布予定

備考

機械設計、機械設計演習を受講していることが望ましい

環境との関連

環境に関連しない科目

最終更新 : Thu Sep 20 07:56:55 JST 2012