エモーショナルデザイン特論 |
Advanced Emotional Design |
開講部 | 大学院理工学研究科 修士課程 |
開講学科 | 機械工学専攻 |
開講学年 | 1年次 |
開講時期 | 後期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 特修 |
系列区分 | 特論 |
講義区分 | 講義 |
教授 | 橋田規子 | ![]() |
1. | エモーショナルデザインの概要を知る |
2. | 人間の情動を知る |
3. | 人間の感覚器官を知る |
4. | 人間の感覚と情動の関係を知る |
【授業計画】 | 【授業時間外課題(予習および復習を含む)】 | |
1. | オリエンテーション:エモーショナルデザインとは | ドナルドノーマン:エモーショナルデザインを読んでおく |
2. | エモーショナルデザインと社会 | 紹介する参考文系を読んでおく |
3. | 色のエモーショナルデザイン | 紹介する参考文系を読んでおく |
4. | 平面形状のエモーショナルデザイン | 紹介する参考文系を読んでおく |
5. | 立体形状のエモーショナルデザイン: | 紹介する参考文系を読んでおく |
6. | 味と香りのエモーショナルデザイン | 紹介する参考文系を読んでおく |
7. | 音のエモーショナルデザイン | 紹介する参考文系を読んでおく |
8. | 素材のエモーショナルデザイン | 紹介する参考文系を読んでおく |
9. | 体勢のエモーショナルデザイン | 紹介する参考文系を読んでおく |
10. | 空間のエモーショナルデザイン | 紹介する参考文系を読んでおく |
11. | 特別講義:自動車のエモーショナルデザイン | 紹介する参考文系を読んでおく |
12. | 心地よさとは | 紹介する参考文系を読んでおく |
13. | 最終課題発表 | 最終課題 |
14. | 最終課題発表 | 最終課題 |
15. | 授業のまとめ レポート提出 | 紹介する参考文系を読んでおく |
・ | メールにて受け付けます。hashida@shibaura-it.ac.jp |
・ | 知識活用力を育成する科目 |