工学英語 IA |
Engineering English IA |
1. | To be able to understand basic vocabulary/expressions used in engineering fields. 工学系分野で用いられる基礎的な英語の語彙や表現が理解できる。 |
2. | To be able to express content clearly and logically using basic vocabulary/expressions in engineering fields. 工学系分野で頻出する基礎的な語彙や表現を用いて、工学系の内容を明確で論理的な英語で表現できる。 |
3. | To be able to understand reading passages of engineering related contents. 工学系の内容について書かれた文章が理解できる。 |
【授業計画】 | 【授業時間外課題(予習および復習を含む)】 | |
1. | 授業内容の説明と導入的学習 | ユニット1&2の語彙学習と各セクションの答え |
2. | Unit 1 Numbers (数) Unit 2 Arithmetic (四則演算) | ユニット3の語彙学習と各セクションの答え |
3. | Unit 2 の続き Unit 3 Points and lines (点と線) | ユニット4&5の語彙学習と各セクションの答え |
4. | Unit 4 Surfaces and angles (平面図形と角度) Unit 5 Spaces and volumes(立体図形と体積) | ユニット6の語彙学習と各セクションの答え |
5. | Unit 5 の続き Unit 6 Measuring (測定) | ユニット7の語彙学習と各セクションの答え |
6. | Unit 7 Algebra and formulas (代数と公式) | ユニット8の語彙学習と各セクションの答え |
7. | Unit 8 Elements and compounds(元素と化合物) | 中間試験準備(ユニット1〜8の復習) |
8. | Mid-term Examと解説 | ユニット9の語彙学習と各セクションの答え |
9. | Unit 9 States of matter (物質の状態) | ユニット10の語彙学習と各セクションの答え |
10. | Unit 10 Properties of matter (物質の性質) | ユニット11の語彙学習と各セクションの答え |
11. | Unit 11 Symbols and keys (optional)(符号−電気回路など) | ユニット12/13の語彙学習と各セクションの答え |
12. | Unit 12 or Unit 13 (地形または、都市開発に関する読み物から選択) | ユニット14/15の語彙学習と各セクションの答え |
13. | Unit 14 or unit 15(生体または生態学に関する読み物から選択) | ユニット16/17の語彙学習と各セクションの答え |
14. | Unit 16 or Unit 17 (コンピュータ関連の読み物から選択) | 期末試験の準備(ユニット9〜17の復習) |
15. | Final Examと解説 | 期末試験の復習 |
1. | (C-2)英語の基礎的なコミュニケーションスキルを活用して,情報交換を行うことがきる. |
1. | (G)技術的な討議や情報交換等のコミュニケーションが行える知識を習得する (1) 日本語による技術者としてのコミュニケーション能力 (2) 英語による基礎的なコミュニケーション能力 |
1. | (C)常に自己研鑽を怠らず継続的な自己啓発を行う。 |
1. | F2:国際コミュニケーションの基礎となる英語などで書かれた技術文書を理解し作成できる。 |
1. | (A)豊かな教養を持ち、幅広い視点から物事を考え理解する基礎的能力を身につける。 |
2. | (K)自らの意見を論理的に記述および説明し、他者と討論かつ意思疎通ができる能力を身につける。 |
1. | I:論理的な技術文章の作成能力、プレゼンテーションやディスカッションなどのコミュニケーション能力および英語による基礎的なコミュニケーション能力を身につける |
・ | Before or after class 授業時間の前後(講師室にて) |
・ | 知識活用力を育成する科目 |
・ | 対人基礎力を育成する科目 |
・ | 対課題基礎力を育成する科目 |