プロダクトデザイン演習1 |
Practice on Product Design 1 |
開講部 | デザイン工学部 |
開講学科 | デザイン工学科 |
開講学年 | 2年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 選択 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 演習 |
教育目標 | E-1 |
1. | 課題解釈からデザインコンセプト立案の基礎能力を身につける。 |
2. | デザインスケッチによるアイデア発想、展開について基礎能力を身につける。 |
3. | デザインプレゼンテーションの基礎能力を身につける。 |
1. | オリエンテーション:授業の解説 プレテーマ1グループディスカッション |
2. | プレテーマ2目標設定:コンセプトとターゲットの設定 |
3. | プレテーマ3アイデア発想:サムネールスケッチ20(鉛筆、ペン) |
4. | プレテーマ4発表:パワーポイント |
5. | メインテーマ1目標設定:スケッチ製図20(鉛筆、ペン) |
6. | メインテーマ2目標設定:スケッチ製図20(鉛筆、ペン) |
7. | メインテーマ3アイデア展開:スケッチ&ラフモデル |
8. | メインテーマ4アイデア展開:スケッチ&ラフモデル |
9. | メインテーマ5ブラッシュアップ:モデル |
10. | メインテーマ6ブラッシュアップ:モデル |
11. | メインテーマ7ブラッシュアップ: モデル&レンダリング&図面 |
12. | メインテーマ8プレゼンテーション準備:モデル&レンダリング&図面 |
13. | メインテーマ9プレゼンテーション準備:展示パネル作成 |
14. | メインテーマ10プレゼンテーション準備:展示パネル作成 |
15. | メインテーマプレゼンテーション:合評会 |
・ | メールにて対応します。hashida@sic-shibaura.it-ac.jp |
・ | 知識活用力を育成する科目 |