Japanese / English

D0031700

有機化学2

Organic Chemistry 2

開講部

工学部

開講学科

応用化学科

開講学年

1年次

開講時期

後期

単位数

2

単位区分

選択必修

系列区分

専門

講義区分

講義

教育目標

准教授木戸脇匡俊この先生のアンケート一覧を参照

授業の概要

有機化学1にひきつづき、マクマリー著「マクマリー有機化学」中巻の15章から23章までを演習を交えながら講義する。芳香族やアルコール類、カルボニル化合物を中心に有機化合物の構造と性質との関連についての理解を進める。さらに官能基に基づく化合物の反応について理解し、簡単な化合物の合成経路を設計できるようになる。

授業の目的

官能基に基づく化合物の反応について理解し、簡単な化合物の合成経路を設計できるようになる。

達成目標

1.芳香族化合物の性質と反応について簡単な説明ができること(授業計画1〜2)
2.アルコールの性質と反応について簡単な説明ができること(授業計画3〜5)
3.カルボニル化合物の性質と反応について簡単な説明ができること(授業計画6〜12)

授業で使用する言語

日本語

授業計画


【授業計画】【授業時間外課題(予習および復習を含む)】
1.芳香族化合物
 ・ベンゼンの構造について
 ・芳香族求電子置換反応について
演習問題実施
教科書中巻 第15章
2.芳香族化合物(2)
 ・フリーデルクラフツ反応について
 ・置換基効果と有機合成
演習問題実施
教科書中巻 第16章
3.アルコールとフェノール
 ・アルコールとフェノール、エーテルの命名法について
 ・アルコール類の合成と性質について             演習問題実施
教科書中巻 17章 〜17・5
4.アルコールとフェノールの反応
 ・アルコールとフェノールの反応
  演習問題実施
教科書中巻 17章 17・6〜
5.エーテル
 ・ウィリアムソンのエーテル合成法
 ・エポキシドについて                 演習問題実施
教科書中巻 18章
6.アルデヒドとケトン(1)
 ・カルボニル化合物とは
 ・アルデヒドとケトンの性質と反応性について      演習問題実施
教科書中巻 19章〜19・4
7.アルデヒドとケトン(2)
 ・アルデヒドとケトンの求核付加反応の機構
 ・グリニヤール試薬の付加
  演習問題実施
教科書中巻 19章19・5〜19・7
8.アルデヒドとケトン(3)
 ・アルデヒドとケトンの求核付加反応
  演習問題実施
教科書中巻 19章〜19・8〜
9.カルボン酸について(1)
 ・カルボン酸の合成法
 ・カルボン酸の酸性度について             演習問題実施
教科書中巻 20章〜20・6
10.カルボン酸について(2)
 ・ニトリルについて
  演習問題実施
教科書中巻 20章20・7〜
11.カルボン酸について(3)
 ・カルボン酸誘導体(エステル、アミド)について
 ・求核アシル置換反応
               演習問題実施
教科書中巻 21章
12.カルボニルα置換反応について
 ・ケト−エノール互変異性
 ・マロン酸エステル合成
                   演習問題実施
教科書中巻 22章
13.カルボニル縮合反応
 ・アルドール反応
 ・エステルの縮合反応
教科書中巻 23章
14.カルボニル化合物の反応についてまとめ 教科書中巻 19章〜23章
15.期末試験と解説 これまでのノートに目を通す

評価方法と基準

出席は義務づけられているので出席が三分の二に達しないものは試験を受けられないことがある。
講義ごと毎回演習問題を行うが、期末試験で100%の評価を行う。
試験は100点満点で60点以上を合格とする。

教科書・参考書

教科書:マクマリー著/伊東、児玉訳 「マクマリー有機化学 第8版」中巻(東京化学同人)
参考書:「化学はじめの一歩シリーズ4 有機化学」(初級レベル)、「ウォーレン有機化学」(発展レベル)など。
また、教科書の原書(英語)を読むこともお勧めします。

履修登録前の準備

有機化学1を必ず履修しておくこと。

学習・教育到達目標との対応

1.(A)確かな基礎と化学の専門知識に基づいて問題を解決する。

オフィスアワー、質問・相談の方法

授業後または研究室(豊洲)に在室時はいつでも可
メールでも質問を受け付ける。

環境との関連

環境に関連しない科目

地域志向

地域志向ではない科目

社会的・職業的自立力の育成

知識活用力を育成する科目

アクティブ・ラーニング科目

能動的な学修への参加を取り入れた授業が1コマ分以上

授業の到達目標と各学科の学習・到達目標との対応


最終更新 : Sat Jul 23 07:00:53 JST 2016