電気工学技術英語 |
Electrical Engineering Technical English |
開講部 | 工学部 |
開講学科 | 電気工学科 |
開講学年 | 3年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 必修 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 講義 |
教育目標 | F2 |
1. | 電気に関わる基礎英単語を理解できる。 |
2. | 電気に関わる基礎技術を英語で表現できる。 |
3. | ビジネス英語によるビジネス文書の作成や電子メールのやり取りができる。 |
4. | 電気技術に関わる短いプレゼンテーションが簡潔な英語でできる。 |
【授業計画】 | 【授業時間外課題(予習および復習を含む)】 | |
1. | 技術英文の実例 | Reading: AC power |
2. | 基本的な物理量と数式の表現 | Reading: Shapes and math expressions |
3. | 技術英文を読む (1) − 電流と磁界 | Reading: Transformers |
4. | 技術英文を読む (2) − 変圧器と回転機 | Reading: Electric machines |
5. | 技術レポートの構成と表現法 | 構成方法の検討を行う |
6. | 発表用のスライドの作り方 | スライドの作成を行う |
7. | Colored Light from Circulating Current | Reading: Science Flash Unit1 Writing: 導体、半導体、絶縁体を英語で説明。 |
8. | Circuits of sound | Reading: Science Flash Unit2 Writing: スピーカーの原理を英語で説明。 |
9. | Sizing Up the Invisible | Reading: Science Flash Unit3 Writing: オームの法則を英語で説明。 |
10. | Digitally Connected | Reading: Science Flash Unit4 Writing: トランジスターの原理を英語で説明。 |
11. | Stored Electricity | Reading: Science Flash Unit5 Writing: コンデンサーの原理を英語で説明。 |
12. | Amplification Operations | Reading: Science Flash Unit6 Writing: オペアンプの原理を英語で説明。 |
13. | プレゼンテーション実施 (1) | プレゼンテーションの準備をしておく |
14. | プレゼンテーション実施 (2) | プレゼンテーションの準備をしておく |
15. | プレゼンテーション実施 (3) | プレゼンテーションの準備をしておく |
16. | ※1〜6回と7〜12回の内容をクラスにより交互に実施する | |
1. | F2:国際コミュニケーションの基礎となる英語などで書かれた技術文書を理解し作成できる。 |
・ | 電子メールにて都合を問い合わせること:takn@ieee.org (新村),未定につき授業にて説明 (早舩) |
・ | 知識活用力を育成する科目 |
・ | 対自己基礎力を育成する科目 |