Japanese / English

L0987600

情報工学英語

English for Information Technology

開講部

工学部

開講学科

情報工学科

開講学年

3年次

開講時期

前期

単位数

2

単位区分

選択

系列区分

専門

講義区分

講義

教育目標

F-2
教授中島毅この先生のアンケート一覧を参照

授業の概要

共通・教養科目群の「工学英語IB」では、工学系で用いる英語の語彙や表現を学び、英文の読解力の育成や英語による論理的な表現方法を学ぶ。また、「Presentation」「Debate」では、英語によるプレゼンテーションやディベートの方法について学ぶ。本授業では、これらの学習成果を基礎として、情報工学に関係する英語による技術的なやり取りを行う場合を想定し、英語の活用方法を学ぶ。具体的には、e-mailでの技術的なやり取り、概念の説明、論文の検索と活用、小論文の作成、発表と質疑などのやり方を理解した上で課題を実施することによって、自らのスキルとして習得する。

授業の目的

情報工学の分野では、海外のソフトウェアや文献の利用や、研究や技術開発において海外の技術者とコミュニケーションをとる機会が少なくない。本授業は、情報工学のコンテキストで、英語で情報の獲得や発信ができ、また海外の技術者・研究者とコミュニケーションをとることができるための基本的な学習態度やスキルを身につけることを目的にする。

達成目標

1.情報工学に関する概念を英語で説明できる。
2.情報工学に関する英語文献を効率よく見つけ活用することができる。
3.情報工学に関する論述が英語でできる。
4.論述に関するスライド作成と発表と質疑が英語でできる。

授業で使用する言語

日本語

授業計画


【授業計画】【授業時間外課題(予習および復習を含む)】
1.ガイダンス
情報技術者として英語を利用する場面,心構え
学習の目的と目標の設定
英語によるe-mailの書き方
シラバスの確認
課題:e-mail
2.情報関連で使う「動詞」 課題:画面操作の説明
3.「概念」の説明方法(1):
・技術的概念の定義,要件,利用,課題
課題:概念を調査・記述
4.「概念」の説明方法(2): 
・UML等の図を使って
課題:図と説明
5.「概念」の説明方法(3): 
・UML等の図を使って
復習:演習結果の振り返り
6.学術論文の発見
・論文の検索(DB,論文の引用文献,サーベイ論文)
・論文の取捨選択
課題:論文の選択
7.学術論文の読み方
・Introduction, Conclusion, Related works, Summary
・要約の作り方
課題:論文の要約
8.学術論文の書き方(1)
・論述文の基本構成
課題:論述文の骨子
9.学術論文の書き方(2)
・日本語から英語へ
課題:論述文
10.学術プレゼンテーション(1)
・プレゼンテーションスライドの作り方
課題:プレゼンテーションの作成
11.学術プレゼンテーション(2)
・発表の仕方
・発表質疑の仕方
課題:プレゼンテーション準備
12.学術プレゼンテーション(3)
・発表と質疑の実施
復習:演習結果の振り返り
13.学術プレゼンテーション(4)
・発表と質疑の実施
復習:演習結果の振り返り
14.期末テストと解説 課題:目標に対する実績
15.振り返り
自己学習の目標設定
復習:全体の振り返り

評価方法と基準

課題50%, 授業積極参加10%,プレゼンテーション20%, 期末試験20%

教科書・参考書

参考書:平井通宏著「キクタンサイエンス 情報科学編」アルク
適宜プリント等を配布する。

履修登録前の準備

TOEIC点数が500点以上もしくは同等のレベルの英語力を有することが望ましい。

共通・教養科目群「工学英語 I B」「Presentation I」「Writing IA」「Writing IB」「プレゼンテーション入門」を履修済、「Presentation II」「Debate IIA」「Debate IIB」を履修中であることが望ましい。また、e-learning教材 「スーパー英語 Academic Express2」のBasic levelを履修済みまたは履修中であることが望ましい。

オフィスアワー、質問・相談の方法

水曜から金曜の13:00〜17:00(授業やゼミの間を除く)

環境との関連

環境に関連しない科目

地域志向

地域志向ではない科目

社会的・職業的自立力の育成

知識活用力を育成する科目
対人基礎力を育成する科目
対課題基礎力を育成する科目

アクティブ・ラーニング科目

能動的な学修への参加による授業が概ね半数

授業の到達目標と各学科の学習・到達目標との対応


最終更新 : Sat Sep 24 08:20:24 JST 2016