基礎製図 |
Fundamental Engineering Design and Drafting |
開講部 | システム理工学部 |
開講学科 | 機械制御システム学科 |
開講学年 | 2年次 |
開講時期 | 前期 |
単位数 | 2 |
単位区分 | 必修 |
系列区分 | 専門 |
講義区分 | 製図 |
教育目標 | G-1 |
1. | 機械製図の組立図および部品図を正しく描くことができる。 |
2. | 製作図の基本知識を把握する。 |
3. | 歯車諸元の算出やキー等の要素選定ができる. |
1. | ガイダンス,製作図の基本 |
2. | 第1課題:Vブロック |
3. | 第2課題:ボルトおよびナット,略図法,材料記号 |
4. | 第2課題:ボルトおよびナット,図面作成,寸法記入 |
5. | 第3課題:軸およびキー,はめあい,キーおよびキー溝選定法 |
6. | 第3課題:軸およびキー,図面作成,寸法公差 |
7. | 第4課題:歯車設計,諸元算出 |
8. | 第4課題:歯車設計,図面作成,幾何公差 |
9. | 第5課題:ウォーム用軸受台,断面図,組立図 |
10. | 第5課題:ウォーム用軸受台,軸図面 |
11. | 第5課題:ウォーム用軸受台,軸受図面 |
12. | 第5課題:ウォーム用軸受台,ボルト,ナット |
13. | 第5課題:ウォーム用軸受台,ケーシング |
14. | 第5課題:ウォーム用軸受台,部品図への分解 |
15. | 期末試験と解説 |
・ | 毎週火曜日15:00〜17:00 |
・ | 知識活用力を育成する科目 |