6D782000

Thermal Process Engineering
ガスタービン,蒸気タービンなどの原動機,燃料電池などの発電装置,各種製造プロセス,輸送機器などに見られる多様な熱工学的諸問題について,システムの高性能化・高機能化を目標として理論解析,数値解析,実験に取り組む.具体的なテーマの例は以下の通りである.
1.ガスタービン・燃料電池ハイブリッドシステムのダイナミクスと制御
2.石炭の高度利用のための発電システムの性能解析
3.小温度差熱の動力化
各自が研究テーマを定め、理論解析、数値解析、実験に取り組み、その成果をまとめることができる力を身につける。
- 自然科学の基本法則にもとづいてエネルギー変換システム解析を行う手法を修得する.
- 熱が関与する諸問題へのアプローチ方法を修得する.
- 熱流体に関連する基本的な計測技術を習得する.
|
Class schedule |
HW assignments (Including preparation and review of the class.) |
Amount of Time Required |
1. |
個々の課題への取り組み状況を定期的に報告し,ディスカッションを行う. |
個々の課題に関連する事項を調査しておく |
1680minutes |
Total. |
- |
- |
1680minutes |
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'
|
研究活動の状況 |
Total. |
1. |
80% |
80% |
2. |
10% |
10% |
3. |
10% |
10% |
Total. |
100% |
- |
Evaluation method and criteria
下記の項目を総合して評価を行う.
1.ゼミ等の学内研究発表内容
2.学外での研究発表(国内学会,国際会議)
3.研究室内での活動状況
4.論文内容
Textbooks and reference materials
テーマに応じて適宜紹介する.
熱力学,流体力学,伝熱工学,化学,制御工学の基本事項を確認しておくこと
Office hours and How to contact professors for questions
Relation to the environment
Environment-related course (10%)
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
- Non-social and professional independence development course
Last modified : Wed Oct 17 08:26:34 JST 2018