Course title
6D794800
Design of Architecture and Environment

harada masahiro
Course content
建築の操作対象である「空間」と「場所」の操作手法について学び、それらの調和された状態としての総合的な「環境」をデザインの対象として掴むことを目指す。
Purpose of class
建築の基本的要素、空間の構成と存在の構築について理解する。
Goals and objectives
  1. 「空間」とその「構成」手法について理解する。
  2. 「場所」とその「構築」手法を身につける。
  3. それらの統合・調和について、考えられるようになる。
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. 「空間」論 関連書籍の読書、およびレポート作成 120minutes
2. 「構成」論 関連書籍の読書、およびレポート作成 120minutes
3. 「場所」論 関連書籍の読書、およびレポート作成 120minutes
4. 「構築」論 関連書籍の読書、およびレポート作成 120minutes
5. 「環境」論 関連書籍の読書、およびレポート作成 120minutes
Total. - - 600minutes
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

100 Total.
1. 33% 33%
2. 33% 33%
3. 34% 34%
Total. 100% -
Evaluation method and criteria
レポートにより評価する。
Textbooks and reference materials
テクトニック・カルチャー—19-20世紀建築の構法の詩学: ケネス・ フランプトン, 松畑 強, 山本 想太郎
Prerequisites
Office hours and How to contact professors for questions
  • 授業後
Relation to the environment
Environment education course (50%)
Regionally-oriented
Regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
Active-learning course
Most classes are interactive
Last modified : Wed Oct 17 08:33:11 JST 2018