Class schedule | HW assignments (Including preparation and review of the class.) | Amount of Time Required | |
---|---|---|---|
1. | 土木の力学の復習 簡単な梁の断面力の算定 ・分布荷重の取り扱い ・モーメント荷重の取り扱い |
土木の力学の講義内容を復習しておくこと | 190minutes |
2. | 張出し梁の断面力算定 | 参考図書などを用いて張り出し梁、ゲルバー梁について予習しておくこと | 190minutes |
3. | ゲルバー梁の断面力算定 | 第2回目・第3回目の張り出し梁・ゲルバー梁の断面力分布について復習しておくこと | 190minutes |
4. | 梁のたわみ方程式 特にたわみ方程式の導出を中心に講義する |
梁の曲げモーメント分布について復習しておくこと | 190minutes |
5. | 梁のたわみ方程式 | 5回目の講義内容を十分に復習しておくこと | 190minutes |
6. | 弾性荷重法によるたわみの計算 影響線 |
梁のたわみ方程式をよく復習しておくこと | 190minutes |
参考書などを用いて影響線について予習しておくこと | |||
7. | トラス(格点法) | 参考書などを用いてトラスの性質について予習しておくこと | 190minutes |
8. | トラス(切断法) | トラスの軸力算定について8回目の講義を復習しておくこと | 190minutes |
9. | 柱の座屈 ・オイラー座屈 ・有効座屈長 |
参考図書により柱の座屈についての項目に目を通しておくこと | 190minutes |
10. | 柱の座屈 ・柱の座屈耐荷力 |
10回目の講義内容を復習しておくこと | 190minutes |
11. | エネルギーと仕事 カスティリアーノの定理 |
参考図書により仕事とエネルギーについての項目に目を通しておくこと | 190minutes |
12. | カスティリアーノの定理を用いた静定梁・静定トラスの変位の算出 | 梁の曲げモーメント分布算定について復習しておくこと | 190minutes |
13. | カスティリアーノの定理を用いた静定梁・静定トラスの変位の算出および構造力学1の総復習 | トラスの軸力算定について復習しておくこと | 190minutes |
14. | 期末試験 試験終了後、配布解答にて解説を行う。 |
2から14回までの講義内容を復習しておくこと | 190minutes |
Total. | - | - | 2660minutes |
演習課題 | 期末試験 | Total. | |
---|---|---|---|
1. | 5% | 30% | 35% |
2. | 15% | 40% | 55% |
3. | 10% | 10% | |
Total. | 20% | 80% | - |