Course title
H0680200
Graduation Thesis

anami kengo
Course description
Purpose of class
Goals and objectives
    Language
    Japanese
    Research Guidance
    鋼構造研究
    Research Content
     近年、土木構造物の老朽化やそれに対する維持管理が社会的な問題となっているが、鋼橋をはじめてとする種々の土木鋼構造物においても老朽化が顕在化しており、それに対する維持管理、ならびにそのような老朽化が生じないような耐久性に優れた鋼構造物の設計・製作に関する研究の必要性が大きくなっている。本研究室における卒業研究では、鋼構造物に生じる老朽化の大きな要因となっている疲労現象に着目し、その疲労の危険性の評価法、疲労強度向上法、実構造物における疲労発生メカニズム、点検および補修・補強対策手法の検討といった、実構造物において疲労問題を解決するための様々な分野の研究を行う。また、鋼構造物の老朽化のもう一つ大きな要因である腐食に関しても、腐食した構造物の補修・補強対策などについての検討、これら土木鋼構造物の効率的な維持管理手法の検討なども卒業研究の課題として取り上げる。
    Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

    Total.
    Total. -
    Evaluation method and criteria
    Textbooks and reference materials
    Prerequisites
    Office hours and How to contact professors for questions
      Relation to the environment
      Environment-related course (25%)
      Regionally-oriented
      Regionally-oriented graduation thesis, master's thesis and doctoral dissertation
      Development of social and professional independence
      • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
      • Course that cultivates a basic interpersonal skills
      • Course that cultivates a basic self-management skills
      • Course that cultivates a basic problem-solving skills
      Active-learning course
      Most classes are interactive
      Last modified : Sun Jan 20 16:53:28 JST 2019