Course title
Q0260400
Energy System Engineering

kimijima shinji Click to show questionnaire result at 2017
Course description
「エネルギー変換」をキーワードとしてエネルギーと環境に関わる様々な技術の概要を解説する。社会との関連性や最新のテクノロジーに関する話題を取り込みながら、エネルギー・環境に関する基礎的素養を身に付けることを目標とする。
Purpose of class
様々なエネルギー変換技術の基礎的知識を修得する。
Goals and objectives
  1. 熱力学第2法則に基づくエネルギーの有効利用の原理を理解し、エネルギー変換効率を適切に評価できる。
  2. 発電技術、ヒートポンプ技術の基礎を理解し、性能評価ができる。
  3. 自然エネルギー利用技術(風力、太陽光、バイオマス)の原理ならびに限界を理解した上で、性能評価ができる。
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. 講義の概要説明 配布資料を復習 60minutes
2. エネルギーと動力 配布資料を復習 60minutes
3. 化学反応の熱力学 配布資料を復習 60minutes
4. 燃焼 配布資料を復習 60minutes
5. 火力発電(ガスタービン) 配布資料を復習 60minutes
6. 火力発電(蒸気原動機) 配布資料を復習 60minutes
7. 原子力発電 配布資料を復習 60minutes
8. 風力発電 配布資料を復習 60minutes
9. 風力発電の演習 配布資料を復習 60minutes
10. 自然エネルギー 配布資料を復習 60minutes
11. 燃料電池 配布資料を復習 60minutes
12. ヒートポンプ 配布資料を復習 60minutes
13. 分散型エネルギーシステム 配布資料を復習 60minutes
14. 期末試験とその解説 配布資料を復習 60minutes
Total. - - 840minutes
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

レポート 期末試験 Total.
1. 0% 30% 30%
2. 0% 30% 30%
3. 20% 20% 40%
Total. 20% 80% -
Evaluation method and criteria
期末試験を80%,講義中に課すレポート課題を20%とし,全体として60%以上を合格とする.
Textbooks and reference materials
熱力学の教科書
Prerequisites
履修前に修得を希望する科目:物理学I・II、熱力学I・II、流れ学I・II、伝熱工学
Office hours and How to contact professors for questions
  • 月曜日の昼休み(12:30〜13:10)
Relation to the environment
Environment education course (50%)
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Non-social and professional independence development course
Active-learning course
N/A
Last modified : Wed Oct 17 06:58:14 JST 2018