Class schedule | HW assignments (Including preparation and review of the class.) | Amount of Time Required | |
---|---|---|---|
1. | ガイダンス 4年間の学修の振り返り 教育実習日誌等による教育実習の振り返り ・授業指導について ・教育実習日誌を持参する |
教育実習の総括 | 100minutes |
2. | 中学校・高等学校の先生を交え,教育実習の振り返りを行う。 ・教育実習日誌を持参する |
教育実習の分析 | 100minutes |
3. | 教職の道への課題の明確化 教育実習校への訪問 ・実習校,協力校における教育活動の参観(1) |
教育実習の分析 | 100minutes |
4. | 教職の道への課題の明確化 教育実習校への訪問 ・実習校,協力校における教育活動の参観(2) |
教育実習の分析 | 100minutes |
5. | 教職の道への課題の明確化 協力校での学校現場実習を振り返り,教職の道への課題の整理と考察を行う。 |
教育活動の参観(1), (2) の感想 | 100minutes |
6. | いじめ問題への対応について,現場教員から各学校における実態を講演していただく。また,質疑応答により教職の道への課題の整理と考察を行う。 | 課題図書を読んでくる。 感想をまとめる。 |
100minutes |
7. | 学校外部(警察)からみて学校の対応を考察するとともに,質疑応答を通して,社会的の要請を考察する。 | 課題図書を読んでくる。 感想をまとめる。 |
100minutes |
8. | 問題を起こした児童・生徒への対応について,外部講師により講演をしていただくとともに,社会の変化に対応できないでいる子供たちの実態を考察する。 | 課題図書を読んでくる。 感想をまとめる。 |
100minutes |
9. | 小学校,中学校における道徳教育の実践者から,現場での指導事例について講演をしていただく。小集団による討論することによって,問題点を考察する。 | 課題図書を読んでくる。 感想をまとめる。 |
100minutes |
10. | 学校における課外活動の実態と生活指導について,学校現場で実践している先生を迎えて講演していただく。さらに質疑応答により,課題を考察する。 | レポート提出、教職カルテ記入 | 100minutes |
11. | 学校現場における学校経営,学級経営について校長,担任経験者の講演によって実態をあぶり出し,問題点について考察する。 | 感想をまとめる。 | 100minutes |
12. | アクティブラーニングによる授業とは何か,外部講師による実際の授業をもとに考察する | 感想をまとめる。 | 100minutes |
13. | アクティブラーニングによる授業とは何か,外部講師による実際の授業をもとに考察する。 | 感想をまとめる。 | 100minutes |
14. | 本学での教職課程を振り返るとともに,履修者全員で共有化する。 | 教職カルテを作成し,持参する。 | 100minutes |
15. | 各教科の学習指導要領の予習 | ||
Total. | - | - | 1400minutes |
課題レポート | 授業感想レポート | 課題図書レポート | 教育活動レポート | Total. | |
---|---|---|---|---|---|
1. | 5% | 5% | 5% | 5% | 20% |
2. | 5% | 5% | 5% | 5% | 20% |
3. | 5% | 5% | 5% | 5% | 20% |
4. | 5% | 5% | 5% | 5% | 20% |
5. | 5% | 5% | 5% | 5% | 20% |
Total. | 25% | 25% | 25% | 25% | - |