Class schedule | HW assignments (Including preparation and review of the class.) | Amount of Time Required | |
---|---|---|---|
1. | 第1課題:機械図面の描き方を学ぶ 第三角法による投影図(1) |
鉛筆・シャープペンを準備し、物体の記述方法を考えよ。第三角法を調べよ。 | 60minutes |
2. | 第2課題: 第三角法による投影図(2) 断面ハッチングの描き方 |
断面図(全断面図、部分断面図、階段断面図)について調べよ。 | 60minutes |
3. | 第3課題:ボルト・ナット、ねじの締結(1) | 各種ボルトの規格を理解せよ | 60minutes |
4. | 第4課題:ボルト・ナット、ねじの締結(2) | 植え込みボルトを理解せよ | 60minutes |
5. | 第5課題:ボルト・ナット、ねじの締結(3) | 雄ネジ加工と雌ネジ加工のやり方を理解せよ | 60minutes |
6. | 第6課題:歯車の製図 | 歯車について規格を調べよ | 60minutes |
7. | 第7課題:加工実習課題の図面 | 旋盤・フライス盤・ボール盤・けがき作業について調べよ | 120minutes |
8. | 第8課題:各種穴加工の製図 | 製図方法を復習せよ。 | 100minutes |
9. | 第9課題: 加工実習(A~C班) 軸の設計製図(D~F班) |
旋盤・フライス盤・けがきを調べよ | 60minutes |
10. | 第10課題: 加工実習(D~F班) 軸の設計製図(A~C班) |
旋盤・フライス盤・けがきを調べよ | 60minutes |
11. | 第11課題: 加工実習(A~C班) 軸の設計製図(D~F班) |
旋盤・フライス盤・けがきを調べよ | 60minutes |
12. | 第12課題: 加工実習(D~F班) 軸の設計製図(A~C班) |
旋盤・フライス盤・けがきを調べよ | 60minutes |
13. | 第13課題: 加工実習(A~C班) 軸の設計製図(D~F班) |
旋盤・フライス盤・けがきを調べよ | 60minutes |
14. | 第14課題: 加工実習(D~F班) 軸の設計製図(A~C班) |
旋盤・フライス盤・けがきを調べよ | 60minutes |
15. | 第15課題:軸の設計製図(4)部品図 | ||
Total. | - | - | 940minutes |
毎週のレポート課題 | Total. | |
---|---|---|
1. | 20% | 20% |
2. | 20% | 20% |
3. | 20% | 20% |
4. | 20% | 20% |
5. | 20% | 20% |
Total. | 100% | - |