Goals and objectives | Course Outcomes | |
---|---|---|
1. | 種々の実験を通して、建築材料と建築構造に対する理解・認識を深める |
3.
|
2. | 種々の測定機器や装置の原理を理解し、使用方法を習得する |
3.
|
3. | 実験データとして得られた諸現象を数値的に精確に取り扱える能力を身につける |
3.
|
4. | 測定結果や実験結果を分析・評価し、そこから知見を導き出し、自らの意見として、ディスカッションやレポートに活かす能力を身につける |
3.
|
Class schedule | HW assignments (Including preparation and review of the class.) | Amount of Time Required | |
---|---|---|---|
1. | 授業の概要説明とグループ分け | 教材、プリントの予習 | 235分 |
2. | 実験1;木材の材料実験と部材実験① | 教材、プリントの予習 | 235分 |
3. | 実験1;木材の材料実験と部材実験② | 教材、プリントの予習 | 235分 |
4. | 実験1;実習レポート取りまとめ | 教材、プリントの予習、実験レポート | 235分 |
5. | 実験2;鋼材の材料実験① | 教材、プリントの予習 | 235分 |
6. | 実験2;鋼材の材料実験② | 教材、プリントの予習 | 235分 |
7. | 実験2;実習レポート取りまとめ | 教材、プリントの予習、実験レポート | 235分 |
8. | 実験3;コンクリートの製作実習① | 教材、プリントの予習 | 235分 |
9. | 実験3;コンクリートの製作実習② | 教材、プリントの予習 | 235分 |
10. | 実験3;実習レポート取りまとめ | 教材、プリントの予習、実験レポート | 235分 |
11. | 実験4;鉄筋コンクリートの材料実験① | 教材、プリントの予習 | 235分 |
12. | 実験4;鉄筋コンクリートの材料実験② | 教材、プリントの予習 | 235分 |
13. | 実験4;実習レポート取りまとめ | 教材、プリントの予習、実験レポート | 235分 |
14. | 授業のまとめと実習レポートの講評 | 返却レポートの復習 | 235分 |
Total. | - | - | 3290分 |
実習レポート1 | 実習レポート2 | 実習レポート3 | 実習レポート4 | Total. | |
---|---|---|---|---|---|
1. | 5% | 5% | 5% | 5% | 20% |
2. | 6% | 6% | 6% | 6% | 24% |
3. | 7% | 7% | 7% | 7% | 28% |
4. | 7% | 7% | 7% | 7% | 28% |
Total. | 25% | 25% | 25% | 25% | - |
Work experience | Work experience and relevance to the course content if applicatable |
---|---|
Applicatable | 行政機関、調査・研究機関での勤務経験のある教員が、その経験を活かして建築実験に関する基本的な知識と手法について講義する。 |