1M008100

インタラクティブグラフィクス研究
/
Interractive Graphics/Exercise1
コンピュータグラフィクス,コンピュータビジョン,ヒューマンコンピュータインタフェース分野における研究に取り組む.具体的には,これらの分野における課題を設定し,その解法を提案・実装・評価し,最終的には対外発表を目指す.
- コンピュータグラフィクス,コンピュータビジョン,ヒューマンコンピュータインタフェース分野における研究調査を行うことができる
- コンピュータグラフィクス,コンピュータビジョン,ヒューマンコンピュータインタフェース分野における研究課題を自身で設定できる
- コンピュータグラフィクス,コンピュータビジョン,ヒューマンコンピュータインタフェース分野における研究課題について,その解法を提案・実装・評価することが出来る
指導教員とディスカッションを重ねながら,研究課題の決定から,その解法の提案・実装・評価を行なう.評価結果に基づき,必要に応じて提案手法の修正を繰り返す.最終的には,当該分野の研究会や論文誌にて対外発表を目指す.
研究活動に対する日常的な姿勢(研究ミーティングへの参加,研究ミーティング資料,実装など)や研究成果を利用し評価する.
自身の興味関心のある分野における最新の論文を一通りサーベイしておくこと
- 知識活用力を育成する科目
- 対課題基礎力を育成する科目
- 対自己基礎力を育成する科目
最終更新 : Thu Mar 21 16:18:21 JST 2019