Course title
E07351001
International Internship on Electrical Engineering B

shimomura shoji

fujita goro
Course description
本実習は、国際的な技術者として活躍するために求められる、
・情報や意見を他者に伝える能力
・他者の発信した情報や意見を理解する能力
を海外の企業・大学における体験を通じて身に付けることを目的とする。
実習期間は1週間から2ヶ月とする。受講生は、事前に実習計画を立て、担当教員のチェックを受けたのち、実習に参加する。実習期間中に実習日誌を作成し、本実習にて学んだことおよび体験したことについてのレポートを帰国後に作成し提出するものとする。また、レポートの内容の概略についてのプレゼンテーションを行う。なお、授業計画の実習(1)〜(12)は、インターンシップ先により指定された内容による。さらに、実施前後にPROGによる能力特性評価を行う。
 実習開始前に行われるガイダンスに必ず参加すること。

2015年度はベトナム Hanoi University of Science and Technology (HUST)での実習を行う。
Purpose of class
本実習は、国際的な技術者として活躍するために求められる、
・情報や意見を他者に伝える能力
・他者の発信した情報や意見を理解する能力
を海外の企業・大学における体験を通じて身に付けることを目的とする。
Goals and objectives
  1. . グローバルな環境において情報や自分の意見を適切に他社に伝えることができる
  2. グローバルな環境において他社が発信した情報や意見を理解することができる
  3. グローバルな環境においてリーダーシップを発揮することができる
Language
English
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. 実習計画の完成。授業時間前に実習計画を作成しておくこと。ただし、時間外にe-learning教材の学習を行うこと。 e-learning 90minutes
2. 事前に受験したPROGテスト(事前能力評価)結果の確認と自己分析により,本インターンシップでの改善ポイントを整理し計画との対応を取る。ただし、時間外にe-learning教材の学習を行うこと。 e-learning 90minutes
3. 実習(1)
AM: HUST Department of Industrial Auutomationの見学,
PM: Center for Technology Innovation の見学
実習日誌の作成、e-learning教材の学習 90minutes
4. 実習(2) 
AM: Lecture on DC/DC converters: Basic theory
PM: Design and simulate the Buck converter by PSIM
実習日誌の作成、e-learning教材の学習 90minutes
5. 実習(3) 
AM: Lecture on DC/DC converters: Control design
PM: Design and simulate the controller for Buck converter by PSIM
実習日誌の作成、e-learning教材の学習 90minutes
6. 実習(4)
AM: Discussion and simulation
PM: Choose devices for Buck Converter
実習日誌の作成、e-learning教材の学習 90minutes
7. 実習(5)
AM: Prepare devices and equipments for experiment
PM: Shopping devices for experiment
実習日誌の作成、e-learning教材の学習 90minutes
8. 実習(6)
AM: Experimentation (Making a circuit)
PM: Experimentation (Making the circuit)
実習日誌の作成、e-learning教材の学習 90minutes
9. 実習(7)
AM: Experimentation (Checking the circuit)
PM: Experimentation (Checking the circuit)
実習日誌の作成、e-learning教材の学習 90minutes
10. 実習(8)
AM: Experimentation (Final Check)
PM: Take experimental results
実習日誌の作成、e-learning教材の学習 90minutes
11. 実習(9)
Discussion and make report
実習日誌の作成、e-learning教材の学習 90minutes
12. 実習(10)
Technical Presentation
実習日誌の作成、e-learning教材の学習 90minutes
13. レポートおよびプレゼンテーション資料作成。プレゼンテーション実施までに資料を完成させておくこと
プレゼンテーション実施。実施までにプレゼンテーションの練習を充分行っておくこと。
実習日誌の作成、e-learning教材の学習 90minutes
プレゼンテーションの総括
14. 総括レポート作成.
なお,本インターンシップ受講後,別途PROGテスト(事後能力評価)を受験し,PROG解説をもとに自己改善計画の策定を行うこと。
PROG受験 90minutes
Total. - - 1260minutes
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

111 Total.
1. 100% 100%
Total. 100% -
Evaluation method and criteria
派遣先による評価40%, 実習日誌20%, レポート20%, プレゼンテーション20%
Textbooks and reference materials
なし
Prerequisites
実習前にe-learning教材 「スーパー英語 Academic Express2」のBasic levelを履修中であることを履修の条件とする。
Office hours and How to contact professors for questions
  • 担当までメールで随時
  • 050
Relation to the environment
Non-environment-related course
Regionally-oriented
Regional Cooperation PBL
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates a basic interpersonal skills
  • Course that cultivates a basic self-management skills
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicatable
N/A N/A
Last modified : Wed Mar 27 04:06:45 JST 2019