Course title
H08668003
Public Involvement

yajima hiromitsu Click to show questionnaire result at 2018

iwakura seiji

shinoda sayaka
Course description
土木分野で直面する社会的意思決定において、関係するステイクホルダーとの関わり方について理解するとともに、ステイクホルダーとのコミュニケーションや調整や意思決定プロセス管理のスキル、および、その理論を学びます。
Purpose of class
多様なステイクホルダーが絡む社会的意思決定の方法や理論について、正しい理解と実践的スキルを身に着けます。
Goals and objectives
  1. 社会的意思決定におけるステイクホルダーとの関係性を理解できる
  2. 互恵的フレーミングについて理解し、問題解決の糸口を創造できる
  3. 傾聴スキルなどの対話手法を身に着け、インタレストを評価できる
  4. 協調的問題解決のためのプロセスについて理解し、構築できる
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. ガイダンス (学習目的とプログラムの確認) 授業内容の復習 45minutes
2. インタレストに基づくコミュニケーション 授業内容の復習 45minutes
3. コミュニケーション・スキル1(傾聴) 授業内容の復習 45minutes
4. コミュニケーション・スキル2(再構築話法) 授業内容の復習 45minutes
5. 中間レポート 授業内容の復習 45minutes
6. 交渉と協調的問題解決 授業内容の復習 45minutes
7. プロセス設計 授業内容の復習 45minutes
Total. - - 315minutes
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

レポート Total.
1. 25% 25%
2. 25% 25%
3. 25% 25%
4. 25% 25%
Total. 100% -
Evaluation method and criteria
評価方法
-当日レポート 約 20%
-中間レポート 約 40%
-期末レポート(または試験) 約 40%
評価基準
-習得内容に関する基礎的理解
-表現力、考察力、論理性、独創性*
-形式、マナー、貢献
60点以上を合格とする。
Textbooks and reference materials
特になし
Prerequisites
特になし
Office hours and How to contact professors for questions
  • 土木書記センター宛に問い合わせ
Relation to the environment
Environment-related course (25%)
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic interpersonal skills
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
About half of the classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicatable
N/A N/A
Last modified : Sun Dec 08 04:01:26 JST 2019