Course title
N2830800,P2830400,Q2830200,R2830000,V28306001
Exercises in Information Processing 1

idogawa tomoyuki

kimura gen Click to show questionnaire result at 2018

koyama yusuke Click to show questionnaire result at 2017

nakamura naoko
and more...

yamamoto ryo Click to show questionnaire result at 2018

satou hiroki

ichikawa manabu

fukuda akiko Click to show questionnaire result at 2018
Course description
理工系学生にとって、インターネットの利用や文書作成、表計算等は必要不可欠である。システム工学の分野においても、データベースを駆使した解析や文献検索などその使用用途は多岐に渡る。そこで本講義では、情報処理Iの講義と連動し、実際にパソコンを使用した演習を通じて、基本的な情報処理技術の習得を目指す。
Purpose of class
.
Goals and objectives
  1. 文書作成ソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトの基本的な使い方が理解できる
  2. インターネットを利用した情報伝達・情報収集・情報発信ができる
  3. プログラミングの基礎を理解・実践できる
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. コンピュータネットワーク利用の基本(ネチケット、メール、World Wide Web) コンピュータやプログラミングについて調べること 45minutes
2. 文書作成ソフト(1) (文書の作成、書式設定、印刷) 課題をすること 45minutes
3. 文書作成ソフト(2) (図表、数式の作成・挿入) 課題をすること 45minutes
4. プレゼンテーションソフト (プレゼンテーション資料の作成) 課題をすること 45minutes
5. 表計算ソフト(1) (操作の基礎、表作成) 課題をすること 45minutes
6. 表計算ソフト(2) (数式処理、データの参照) 課題をすること 45minutes
7. 表計算ソフト(3) (グラフ作成) 課題をすること 45minutes
8. Webページの作成 (1) (HP公開の注意、入門、基本HTMLタグの作成、ハイパーリンク) 課題をすること 45minutes
9. Webページの作成 (2) (パーミッション設定、パス設定、各種HTMLタグの作成) 課題をすること 45minutes
10. Webページの作成 (3) (Webページ向け素材の作成、課題演習) 課題をすること 45minutes
11. プログラミングの基礎 (1) (入門) 課題をすること 45minutes
12. プログラミングの基礎 (2) (変数、配列) 課題をすること 45minutes
13. プログラミングの基礎 (3) (分岐,繰り返し) 課題をすること 45minutes
14. まとめ、課題チェック 課題をすること 45minutes
Total. - - 630minutes
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

課題 最終発表 Total.
1. 20% 20% 40%
2. 10% 10% 20%
3. 20% 20% 40%
Total. 50% 50% -
Evaluation method and criteria
授業ごとの課題と最終発表などにて評価する。(詳細は第一回講義で説明)
Textbooks and reference materials
P/Q/R/V学科 資料(プリント)を配付する。参考書は随時紹介する。
(Q学科ではプログラムの基礎をExcel VBAとMathematicaを通じて学ぶ)。
N学科 「情報処理の基礎と演習」共立出版
Prerequisites
情報処理Iを並行して履修していること
Office hours and How to contact professors for questions
  • 井戸川(数理): 火曜日昼休み(12:35--13:05) (訪問する際は、事前に連絡することが望ましい)
    福田(数理):火曜4限(訪問する際は、事前に連絡することが望ましい)
Relation to the environment
Non-environment-related course
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
  • Course that cultivates a basic interpersonal skills
  • Course that cultivates a basic problem-solving skills
Active-learning course
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicatable
N/A N/A
Last modified : Thu May 30 04:23:12 JST 2019