Course title
4M4211001
Studies on Energy Environmental Engineering / Exercise 1

yahagi yuji Click to show questionnaire result at 2016
Course content
下記のエネルギー環境工学に関連する研究課題からテーマを選び研究の立案と遂行に必要な事項を理解する。
1.高温加熱円柱後流の渦構造。
2.希薄予混合拡散複合火炎の消炎と構造
3.希薄乱流複合火炎の局所消炎機構
4.周期的変動を伴う噴流に衝突する平面状希薄予混合火炎の局所消炎機構
5.湖沼の水質汚濁化機構
Goals and objectives
  1. 各研究テーマの意義と目標を定める.
  2. 各テーマの内外の研究動向を調べる。
  3. 各テーマの研究ポスターを作成する.
Language
Japanese(English accepted)
Class schedule
エネルギー環境工学に関連する研究課題を立案し遂行する.
Evaluation method and criteria
レポート40点
期末試験60点
合計100点
合格点は60点以上
Textbooks and reference materials
各研究テーマ別に文献を検索して、リストを作る.
昨年度は、各テーマ20編程度の国内外の論文を参照した.
Prerequisites
熱力学1および2、流体力学、エンジンシステムの4科目を学部の時に履修していること.また、燃焼工学特論を履修していることが望ましい.
Office hours and How to contact professors for questions
  • オフィスアワーは、毎週月曜日の10:30〜12:00です.
    急ぎの質問は、予約制で受け付ける。
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates a basic self-management skills
Active-learning course
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicatable
N/A N/A
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
    Last modified : Wed May 20 04:16:18 JST 2020