Class schedule | HW assignments (Including preparation and review of the class.) | Amount of Time Required | |
---|---|---|---|
1. | ガイダンス 実習概要説明 事前実習1 VerilogHDLを用いたFPGA実習1 |
事前課題1を各自実施すること | 1200minutes |
2. | 事前実習2 VerilogHDLを用いたFPGA実習2 | 事前課題2-4を各自実施すること | 1200minutes |
3. | 事前実習3 VerilogHDLを用いたFPGA実習3 | 事前課題VGAモニタ制御を各自実施すること | 1200minutes |
4. | 実習1 現地見学,ガイダンス FPGAの原理・構造に関する講義 事前課題1-3の成果発表・デモンストレーション準備 |
実習日誌を作成すること | 120minutes |
5. | 実習2 VGAモニタ制御に関する講義 事前課題1-3の成果発表・デモンストレーション VGAモニタ制御の成果発表・デモンストレーション準備 |
実習日誌を作成すること | 120minutes |
6. | 実習3 D/Aコンバータに関する講義 VGAモニタ制御の成果発表・デモンストレーション 発展的課題解決実習1(D/Aコンバータの制御) |
実習日誌を作成すること | 120minutes |
7. | 実習4 A/Dコンバータに関する講義 発展的課題解決実習2(D/Aコンバータの制御) |
実習日誌を作成すること | 120minutes |
8. | 実習5 発展的課題解決実習3(A/Dコンバータの制御) | 実習日誌を作成すること | 120minutes |
9. | 実習6 現地企業・大学訪問 | 実習日誌を作成すること | 120minutes |
10. | 実習7 オシロスコープの原理に関する講義 発展的課題解決実習4(A/Dコンバータの制御) |
実習日誌を作成すること | 120minutes |
11. | 実習8 発展的課題解決実習5(簡易オシロスコープの製作) | 実習日誌を作成すること | 120minutes |
12. | 実習9 発展的課題解決実習6(簡易オシロスコープの製作) 最終プレゼンテーション準備 |
実習日誌を作成すること | 120minutes |
13. | 実習10 現地最終プレゼンテーション,交流会 | 実習日誌を作成すること | 120minutes |
14. | 最終レポート作成 | 最終レポートを作成すること | 360minutes |
Total. | - | - | 5160minutes |
実習計画 | レポート | 最終報告会 | 実習先の評価 | 実習日誌 | Total. | |
---|---|---|---|---|---|---|
1. | 20% | 20% | ||||
2. | 20% | 20% | 40% | |||
3. | 20% | 20% | 40% | |||
4. | 0% | |||||
5. | 0% | |||||
Total. | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | - |
Work experience | Work experience and relevance to the course content if applicatable |
---|---|
Applicatable | 本インターンシップでは,企業で開発経験がある芝浦工業大学の専任教員らの経験を活かし, 電気・電子・情報工学技術に関するインターンシップを行う. Based on the work experience, which is Integrated and electronic circuit development at a motor company, design methods of the recent integrated and electronic circuit are taught. Based on experience of research abd development at various companies, 3 professor and associate professors in subject teachers will teach the techniques of experiments, report wrighting, and presentation. |