Course title
Q00103001
Mechanics

kimijima shinji Click to show questionnaire result at 2019
Course description
多様な機械システムの解析、設計の基盤となる力学のうち、質点および剛体の静力学と動力学、運動学の基礎の修得を目標とする。
Purpose of class
質点および剛体の静力学と動力学、運動学の基礎を修得する.
Goals and objectives
  1. 構造物等の力のつり合いに関する問題を解くことができる。
  2. 物体の運動を適切な座標系を用いて記述することができる。
  3. 質点ならびに剛体の運動を支配する法則を理解し、様々な力学現象を運動方程式に基づいて解析することができる。
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. 機械工学において力学を学ぶ意義を考える シラバスを読み,内容を確認する.テキスト第1章を予習 200minutes
2. 力と力のモーメント(1) テキスト第2章2-1節と2-2節を予習 200minutes
3. 力と力のモーメント(2) テキスト第2章2-3節を予習 200minutes
4. 力のつり合い テキスト第2章2-4節と2-5節を予習 200minutes
5. 分布力と等価集中荷重 テキスト第3章3-1節を予習 200minutes
6. 重心 テキスト第3章3-2節を予習 200minutes
7. 運動学(1) テキスト第4章4-1節と4-2節を予習 200minutes
8. 運動学(2) テキスト第4章4-3節を予習 200minutes
9. 質点の運動と運動方程式(1) テキスト第5章5-1節を予習 200minutes
10. 質点の運動と運動方程式(2) テキスト第5章5-2節と5-3節を予習 200minutes
11. 剛体の運動(1) テキスト第6章6-1節と6-2節を予習 200minutes
12. 剛体の運動(2) テキスト第6章6-3節を予習 200minutes
13. 運動量,仕事,エネルギー テキスト第7章7-1節,7-2節,7-3節を予習 200minutes
14. 期末試験と解説 テキストの各章の練習問題を復習 200minutes
15.
Total. - - 2800minutes
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

期末試験 Total.
1. 40% 40%
2. 30% 30%
3. 30% 30%
Total. 100% -
Evaluation method and criteria
期末試験100%で評価し,60%以上を合格とする
教科書の例題が解けるレベルを60%とする.
Textbooks and reference materials
工学系の力学,末益他,実教出版
Prerequisites
高校で学習した力学について復習しておく
Office hours and How to contact professors for questions
  • 月曜日の昼休み(12:30〜13:10)
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Non-social and professional independence development course
Active-learning course
N/A
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicatable
N/A N/A
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
Last modified : Sat Mar 21 12:36:24 JST 2020