Goals and objectives | Course Outcomes | |
---|---|---|
1. | 様々名建築分野での問題点を発見し、問題解決にいたる方向性、方法を見つけることができる |
1.
|
2. | 指導教員が提示するテーマの意図を理解し、自ら実施計画をたて遂行できる. |
5.
|
3. | 4年次の卒業研究を前に、興味ある研究分野について理解を深め、専門的な知識を身につける. |
6.
|
4. | 専門的で高度な内容の発表ができ、内容ついての討論ができる. |
4.
|
Class schedule | HW assignments (Including preparation and review of the class.) | Amount of Time Required | |
---|---|---|---|
1. | ガイダンスおよび各教員によるゼミテーマの解説 | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
2. | ゼミテーマに応じた研究計画の作成 | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
3. | 研究計画関するディスカッション | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
4. | ゼミテーマに応じた調査と資料収集 | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
5. | 調査と資料収集に関するディスカッション | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
6. | ゼミテーマに応じた調査と分析 | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
7. | 調査と分析に関するディスカッション | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
8. | 研究成果の中間報告と講評 | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
9. | ゼミテーマに応じたより高度な調査と資料収集 | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
10. | 調査と資料収集に関するディスカッション | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
11. | ゼミテーマに応じたより高度な調査と分析 | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
12. | 調査と分析に関するディスカッション | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
13. | 研究成果のとりまとめ | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
14. | 研究成果の最終報告と講評 | ゼミ毎に担当教員から指示する | 190分 |
Total. | - | - | 2660分 |
* | Total. | |
---|---|---|
1. | 100% | 100% |
Total. | 100% | - |
Work experience | Work experience and relevance to the course content if applicable |
---|---|
Applicable | 建築設計実務に従事していた経験を活かし、配置計画、平面計画、断面計画に必要な設計手法の考え方を教授する. |