Course title
S06130004
Graduation Thesis 1

ozawa yuki
Course description
Purpose of class
Goals and objectives

Goals and objectives Course Outcomes
Language
Japanese
Research Guidance
建築構造設計研究
Research Content
建物は、重力はもちろんとして、地震や風など、自然から受ける様々な力に対して安全に構造設計されていなければならない。「構造設計」は、大学教育で学ぶ構造力学や材料、荷重や構造システム等に関する理論や知識をベースとし、実務経験を通して身に着けた高度技術や専門知識を駆使して行う人間的・社会的活動であり、実務と研究の世界を結ぶ橋渡しとしての役割を果たしている。
本講は建築構造に関する一分野であり、「構造設計」をキーワードに、そのプロセスや役割を理解すると同時に、身近な空間の安全・安心を実現し、新しい建築空間を獲得するための手段について研究する。木造及びシェルなどの空間構造を主な研究対象とし、文献調査やFEMによる数値解析、理論的研究、そして載荷実験や振動実験等の実験的手法を適宜用いながら、既存建物の耐震補強方法や木造ラーメンの開発、施工性を考慮した空間構造物の提案などのテーマに取り組んでいく。
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

Total.
Total. -
Evaluation method and criteria
Textbooks and reference materials
Prerequisites
Office hours and How to contact professors for questions
    Regionally-oriented
    Regionally-oriented graduation thesis, master's thesis and doctoral dissertation
    Development of social and professional independence
    • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
    • Course that cultivates a basic problem-solving skills
    • Course that cultivates a basic self-management skills
    Active-learning course
    Most classes are interactive
    Course by professor with work experience
    Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
    N/A 該当しない
    Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
    • 3.GOOD HEALTH AND WELL-BEING
    • 6.CLEAN WATER AND SANITATION
    • 7.AFFORDABLE AND CLEAN ENERGY
    • 11.SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
    • 13.CLIMATE ACTION
    Last modified : Sun Mar 21 15:30:49 JST 2021