Course title
6M0041001
Special Lecture on Social Mathematical Systems

muto masayoshi Click to show questionnaire result at 2017
Course content
 今日の社会学、経済学、政治学、社会心理学等の社会科学分野だけでなく、生物学、物理学、情報工学等の自然科学分野においても、ゲーム理論、ネットワーク分析、統計解析といった社会的な数理的システム理論は用いられている。細分化された学問諸領域を横断する新たな知の体系が生まれつつある。本講義では、これら諸分野の共通言語ともいえるこれら社会数理の理論と方法について最先端の研究に触れながらこれを修得し、社会現象や社会形象にかんする数理モデルを構築し、議論する。また、必要に応じて哲学・社会学などの人文社会科学の文献を輪読する。
Purpose of class
ゲーム理論、ネットワーク分析、数理社会学、それらに関連する人文社会科学に関する学知を身につけ、社会への理解や、社会に対するシステム的洞察力を深める。
Goals and objectives
  1. ゲーム理論・ネットワーク分析・社会統計学・数理社会学・人文社会科学におけるこれまでの代表的な研究蓄積をフォローする。
  2. ゲーム理論・ネットワーク分析・社会統計学・数理社会学・人文社会科学における最新の研究に触れる。
  3. 自分自身の問題関心にもとづいて研究論文のレビューを行い、分野を異にする者にも理解できるように報告するスキルを身につける。
Language
Japanese
Class schedule

Class schedule HW assignments (Including preparation and review of the class.) Amount of Time Required
1. イントロダクション シラバスをよく読んでくる 30minutes
2. 輪読本と論文の決定 シラバスをよく読んでくる。関連の文献に目を通してくる。 200minutes
3. 輪読報告1 報告者はしっかり準備する。参加者は当該範囲を予習してくる。 200minutes
4. 輪読報告2 報告者はしっかり準備する。参加者は当該範囲を予習してくる。 200minutes
5. 輪読報告3 報告者はしっかり準備する。参加者は当該範囲を予習してくる。 200minutes
6. 輪読報告4 報告者はしっかり準備する。参加者は当該範囲を予習してくる。 200minutes
7. 輪読報告5 報告者はしっかり準備する。参加者は当該範囲を予習してくる。 200minutes
8. 輪読報告6 報告者はしっかり準備する。参加者は当該範囲を予習してくる。 200minutes
9. 輪読報告7 報告者はしっかり準備する。参加者は当該範囲を予習してくる。 200minutes
10. 論文紹介1 報告者はしっかり準備する。参加者は当該範囲を予習してくる。 200minutes
11. 論文紹介2 報告者はしっかり準備する。参加者は当該範囲を予習してくる。 200minutes
12. 論文紹介3 報告者はしっかり準備する。参加者は当該範囲を予習してくる。 200minutes
13. 論文紹介4 報告者はしっかり準備する。参加者は当該範囲を予習してくる。 200minutes
14. 総合討議 報告者はしっかり準備する。参加者は当該範囲を予習してくる。 250minutes
Total. - - 2680minutes
Relationship between 'Goals and Objectives' and 'Course Outcomes'

資料作成 口頭報告 質疑応答 Total.
1. 15% 10% 10% 35%
2. 15% 10% 10% 35%
3. 10% 10% 10% 30%
Total. 40% 30% 30% -
Evaluation method and criteria
・履修者数にもよるが、輪読の報告担当または論文紹介は必須。
・輪読とは別にレポート課題があるが、他の人よりも研究報告が多い場合には、レポート課題を減免することがある
・授業点33%+報告33%+レポート33%
Textbooks and reference materials
【参考書】
・岡田章『ゲーム理論』(有斐閣)
・増田直紀・今野 紀雄『複雑ネットワーク』(近代科学社)

【論文】
以下の各雑誌の論文などを参照
・雑誌『理論と方法』(数理社会学会)
・雑誌『Rationality and Society』
・雑誌『Journal of Mathematical Sociology』
Prerequisites
ふだんから社会現象や社会形象などを数理モデル化できるかどうか考えておく。
Office hours and How to contact professors for questions
  • 授業時またはメールにて応相談
Regionally-oriented
Non-regionally-oriented course
Development of social and professional independence
  • Course that cultivates an ability for utilizing knowledge
Active-learning course
Most classes are interactive
Course by professor with work experience
Work experience Work experience and relevance to the course content if applicable
N/A 該当しない
Education related SDGs:the Sustainable Development Goals
  • 1.NO POVERTY
  • 3.GOOD HEALTH AND WELL-BEING
  • 8.DECENT WORK AND ECONOMIC GROWTH
  • 9.INDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE
  • 10.REDUCED INEQUALITIES
  • 11.SUSTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES
  • 16.PEACE, JUSTICE AND STRONG INSTITUTIONS
  • 17.PARTNERSHIPS FOR THE GOALS
Last modified : Sun Mar 21 17:43:59 JST 2021